横浜市・保育園埋設の放射性汚染土問題…練馬区の現状は?

問題になっています、「横浜市・保育園埋設の放射性汚染土問題」
https://www.kanaloco.jp/article/entry-172907.html

「心配」「練馬区はどうなってるの?」というご相談を、複数いただいております。

私自身、3.11当時、長男が1歳半。その後、長女の妊娠も。食べ物、水、遊び場……毎日が不安でたまらなかった、あの時の不安。ありありと思い起こせます。

外あそびさせるのが不安で、どうやったら室内でおもいっきりあそばせられるか、日々頭を悩ませていました。

大切な大切な、こどものいのちに関わる問題。
ご心配、ご不安な気持ち、本当によくわかります。

区に状況を確認中ですが、調べた範囲で、お知らせいたします。

★3.11後、測定を実施

  • 2011年8月~に簡易測定を実施
    ・保育園、幼稚園、小中学校(234か所)
    ・公園・緑地等(625か所)
    ・憩いの森・スポーツ施設(59か所)

★基準値を超えた廃土=除却→地中に埋める

  • 保育園は、春日町保育園のみで、基準値を超える測定結果
    →土をいれかえて、袋詰め
    →50センチ以上深いところに埋め
    →物置小屋をそのうえにたて、子どもが近づけないようにしてある
    →鍵がかかっていて、大人も用がなければ近づかない
  • 現在も、そのまま
    →その後どのように対応するか、国から示されていないため…とのこと。
  • 横浜のように、集約するセンターはない

★保育園以外…学校、幼稚園は?

  • 練馬小学校ほか10校(園)が基準値超え
  • 小学校…小竹、開進第四、仲町、光が丘第八、谷原、大泉第三
  • 中学校…光が丘第二、大泉桜学園
  • 光が丘第四、光が丘あかね幼稚園は廃校・廃園に
  • 「地中保管」で対応(コーンなどで、人が近づかないようにしてある)
  • 中村小学校の養生シート3枚が高く、張り替え
    →現在は区役所地下に保管(平成24年2月14日/企画総務委員会の議事録にて確認)

★遊び場は?

  • 全遊び場39か所中、谷原ひばり遊園地のみ基準値超え
  • 対応:箇所の土を掘削→袋に封入→地中に埋め、覆う

★練馬区の「基準」は?

  • 当時の除却基準→毎時0.24µSvを超えたら
  • 年間1mSv→外部被ばくの防護基準を満たすために許容される空間線量
  • 内部被ばくは考慮せず
  • 他自治体も同様の数字が多い

↓当時の資料はこちら

★その後の測定状況は?

  • 3.11後、6カ月測定し、低い状態が続いたのでやめた
  • 理由:増減するものでなく、一度下がれば下がっていくものだから
  • 漏れていない限り、保管しているかぎり、線量があがることはない
  • その後、定期的な測定はしていない

★基準以下の土などは…?

  • 「放射性廃棄物」扱いにならない
    →記録がない可能性も…

★今後の測定について……

  • 区が保有する測定機器
    →「町会・自治会にのみ」貸し出しを認めている
  • 昨年の議会で、一般貸し出しについて質問がありましたが……すげない対応

皆様からは、「もう一度測定してほしい」の声を多数いただきました。本当にそうしたいですし、議会で取り上げ、区を動かすのが議員の仕事ですが……今の議会の状況をみると、区を動かし、一斉に測定させるのは時間がかかりそうです。

一方で、「子どもと通う公園の線量が、今すぐ知りたい!」というのが、皆さんのお気持ちだと思います。ですので、近々、ガイガーカウンターを購入し、希望する方にお貸し出ししようかと思っています(高口までお問い合わせください)。

お子さんが通われる保育園などで気になる方は、ぜひ園にご相談されてはいかがでしょうか。一斉の測定は難しくとも、個別の対応にはのってくれるかと思います。