MENU
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 活動報告
  • 区政報告
  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • お問合せ

練馬区議会議員 高口(こうぐち)ようこwebsite

  • プロフィール
  • ビジョン
  • 活動報告
  • 区政報告
  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • お問合せ

議員活動ハイライト

  1. HOME
  2. 議員活動ハイライト
2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 高口ようこ 区政報告

★不登校事業トライをトライへ委託!?★保育料算定誤り/11/26文教児童青少年委員

11/26、文教児童青少年委員会を最速レポ!~Part3 ★中学生対象の適応指導教室トライを、(株)トライへ委託 練馬区は、不登校の子どもたちを対象に、小学校では「フリーマインド」、中学校では「トライ」という事業(適応指…

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 高口ようこ 区政報告

中学校選択制度は、過小規模と教員の多忙化と一体的に検討を!/11/26文教児童青少年委員会

11/26、文教児童青少年委員会を最速レポ!~Part2 ★中学校選択制度の選択希望状況&公開抽選 毎年発表される、選択制度の希望状況と公開抽選、今年は表のとおりとなりました。 開進第二、光が丘第一、光が丘第二、石神井、…

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 高口ようこ 区政報告

★小竹小陳情★生徒用タブレットPC、いよいよ配備へ…/11/26文教児童青少年委員会

11/26、文教児童青少年委員会を最速レポ! ★小竹小の存続を求める陳情が提出へ わずか1カ月あまりで、約1400人もの署名が集まりました。 まさに、小竹小存続を求める声が根強いことの表れです! 地域の学校を大事にするこ…

2019年10月11日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告

公共とは何か…問い直すべき時代!~高口、決算反対討論

市民の声ねりまを代表して、一般会計、国民健康保険会計、介護保険会計、後期高齢者医療会計、以上4決算の認定に、反対の立場で討論を行います。 保育園、学童、図書館等の指定管理、民間委託……。 今回の決算も、「官から民へ」の流…

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告

9/26高口質疑!「保育の質」、もっと本気で!!

10月から幼保無償化が始まります。汐見稔幸東京大学名誉教授によれば、 「公費がより多く使われるようになるほど」「説明責任が求められる」 「公教育性が強まる時代」「質の向上を示さねばならなくなった」 「保育の内容や質につい…

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告

9/20高口質疑!DVは、加害者啓発にこそ注力を!

DVを受けた被害者女性を緊急で逃がすなど、区の最前線で対応しているのが、婦人相談員です。 (質問) DVに関して、昨年度の対応件数と、傾向を教えてください。 (区回答) (質問) 現場の対応は大変重要で、現場の苦悩もうか…

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告

9/20高口質疑!児童発達支援に放課後デイサービス…今、何に困っているか…ママ達の声を聴いて!

1 はじめに…保護者の声を届けたい 私のまわりには、障害、とくに発達障害のお子さんやママたちがたくさんいます。 その声を届け、区の施策をよりよくしていきたい…との思いで、伺います。 2 今、保護者が何に悩んでいるのか…”…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

twitter

Tweets by koguchiyoko

Facebook

Facebook page
ビジョン
profile_img1

高口(こうぐち)ようこ
練馬区議会議員(市民の声ねりま)。1980年練馬区生まれ、フリーライターであり2児の母。
詳しくは…プロフィール

カテゴリー

  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • 区政報告
  • 日々のこと
  • 活動報告

タグ

PTA フィンランド ママ 一般質問 保育園 光が丘 児童相談所 動画 区政 合理的配慮 図書館 図書館専門員 在宅医療 大泉学園 子ども 子育て 学校 学童 小竹向原 小竹小 小竹町 市民の声ねりま 幼保無償化 待機児童 放射35号線 政治 教育 文教児童青少年委員会 旭丘 旭丘中 旭丘小 桜台 民間委託 氷川台 江古田 演説 石神井公園 統廃合 練馬 練馬区 練馬区議会 補助172号線 議員活動ハイライト 選挙 高口ようこ

アーカイブ

最新記事

ここだけの保護者会@Nerima vol.0 ”◯◯ってどうなんですか!?”
2019年11月7日
子どもの心に点数、つけられますか?「本当は恐ろしい教科・道徳の話」
2019年10月23日
高口ようこかわら版 for kids「親子で学ぼう練馬区議会」(2019年7月発行号)
2019年7月23日
石神井図書館の指定管理問題…練馬区の「指定管理の管理」のずさんさが、明らかに…/12/6文教児童青少年委員会
2019年12月11日
外国籍ママの悩みとは…? 12/1、カフェを開きました♪
2019年12月11日
公立保育園民営化!!?学校の長寿命化!?子どもを守るパブコメを!!「練馬区公共施設等総合管理計画(実施計画)」(素案)
2019年12月11日

今後の予定

高口(こうぐち)ようこ

080-7746-8648
info★koguchiyoko.net
*★を@に変えてください

市民の声ねりまfacebookpage
市民の声ねりま事務所
〒178-0063
練馬区東大泉5-6-9
TEL&FAX :  03-5933-0108

市民の声ねりま
池尻成二  ikejiriseiji.jp
岩瀬たけし  iwasetakeshi.net

Copyright © 練馬区議会議員 高口(こうぐち)ようこwebsite All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.