練馬区議会・一般質問1日目より注目情報!

※2022/11/28、練馬区議会・一般質問よりレポートします。

【教育】

★学校に行くのが楽しい?

  • 「学校に行くのが楽しい」と回答した生徒
  • 2021年度:小学校3.5ポイント、中学校2ポイント減少
  • 2022年度:小学校2ポイント、中学校3.4ポイント上昇→回復傾向
  • 各学校は「きめ細かく対応している」
  • 「主体的でイキイキ」とした活動をしている

…きめ細かく…?なんの問題もないかのような答弁に、いつも疑問が残ります…

★給食の黙食について問われ…

  • 教育長「食事前後の手洗い励行」
  • 「飛沫防止」~「大声の会話を控える」などのガイドライン
  • 様々な活動でコミュニケーション
  • 心の安全に取り組む

※黙食について、正面からの答弁を避けたかたちかな、と思いました。

【まちづくり】

★ハリーポッター

※区内経済の活性化にどのようにつなげるのか?との質問に対し…

  • 関係機関連絡会→商店街マップ、野菜収穫体験など、区内周遊の意見
  • ハリーポッター→区内の子どもが入れるように取り組む

★補助232号線

  • 用地補償の説明会を先日開催

太陽光発電のPPA

  • 区立施設で導入検討

【医療・福祉】

★失語症の意思疎通支援

  • 言語機能の維持改善やコミュニケーション訓練、居場所支援→実施中
  • 団体などヒアリング中
  • 意見をもとに支援策を検討

★帯状疱疹不活化ワクチン

  • 国が定期接種化を検討中

【その他】

★DX推進方針

  • 今年度策定

★ナッジ理論

  • 3人に1人「おっくう、面倒」で健診を受けない
  • 区「ナッジ理論」で「案内を送る」ことにする
  • チケット化
  • わかりやすい受診干渉通知を送る

★区長「伝えるから伝わるへの転換」

※今後の広報戦略に関わる話のようですが…(補正予算で500万円ほどかけて委託業務)
どのようにするのでしょうか…

住民の、反対を含めた意見を「聴く」ことが、区の施策を理解してもらうためにも重要だと思うのですが……