MENU
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 活動報告
  • 区政報告
  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • お問合せ

練馬区議会議員 高口(こうぐち)ようこwebsite

  • プロフィール
  • ビジョン
  • 活動報告
  • 区政報告
  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • お問合せ

性教育

  1. HOME
  2. 性教育
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月19日 高口ようこ 区政報告

練馬区議会2020、高口ようこ一般質問!【3】ジェンダー平等と性教育

【テーマ3】ジェンダー平等と性教育 性教育が、コロナでより重要に 新型コロナによる外出自粛で、おうちデートが増え、性行為の機会が増加。 妊娠に関する相談窓口「にんしんSOS東京」では、今年3〜5月、10代の相談者は前年同…

2020年5月1日 / 最終更新日 : 2020年5月2日 高口ようこ 活動報告

4/12『性教育は生教育! 学校では教えてもらえない 大切な”性”の知識』ZOOM講座レポート

添付ファイルに画像が含まれていても画像は表示されません。   元の添付ファイルをダウンロード 4月12日(日)、『性教育は生教育!学校では教えてもらえない大切な“性”の知識』を、オンラインにて開催いたしました。 &nbs…

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月16日 高口ようこ 区政報告

「第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画」194件の意見、採用は3件のみ…/3/10文教児童青少年委員会

3/10文教児童青少年委員会より、レポートです! 「第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画」素案からの変更点は? ↓「素案」の内容と論点は、こちらのブログにて https://koguchiyoko.net/nerima…

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 高口ようこ 区政報告

高口質疑!性教育、性暴力対策、防災、外国人差別…/予算委員会2/19

2/19予算委員会<議会費、総務費>での高口による質疑です! 性教育の重要性 性暴力対策 女性、母親目線での防災対策 *時間切れでしたが、外国人差別 をとりあげました。 「性教育」が重要! 「第5次男女共同参画推進計画」…

2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 高口ようこ 区政報告

パブコメで子どもを守ろう!「第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画(素案)」12/6文教児童青少年委員会

12/6文教児童青少年委員会にて、「第2期練馬区子ども・子育て支援事業計画(素案)」が発表されました。 産前から産後ケア、一時預かり、保育園・幼稚園~学校~青少年期まで……練馬区の子育てのあらゆる事業が網羅された、とって…

twitter

Tweets by koguchiyoko

ビジョン
profile_img1

高口(こうぐち)ようこ
練馬区議会議員(市民の声ねりま)。1980年練馬区生まれ、フリーライターであり2児の母。
詳しくは…プロフィール

カテゴリー

  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • 区政報告
  • 日々のこと
  • 活動報告

タグ

PCR検査センター PTA としまえん ママ 一般質問 不登校 予算特別委員会 保健福祉委員会 保育園 区政 医療・病院整備等特別委員会 図書館 図書館専門員 在宅医療 子ども 子育て 学校 学童 小竹小 小竹町 市民の声ねりま 待機児童 放射35号線 政治 教育 文教児童青少年委員会 新型コロナウィルス 旭丘 旭丘中 旭丘小 桜台 民間委託 氷川台 江古田 決算 石神井公園 給食 統廃合 練馬 練馬区 練馬区議会 補助172号線 議員活動ハイライト 選挙 高口ようこ

アーカイブ

最新記事

コロナワクチン「練馬モデル」最新情報!
2021年2月11日
としまえん跡地…練馬城址公園、パブコメのコツ!
2021年1月29日
多胎児支援、練馬区でもついに始まる!
2021年1月27日
高口(こうぐち)ようこ

080-7746-8648
info★koguchiyoko.net
*★を@に変えてください

市民の声ねりまWEBサイト
市民の声ねりま
池尻成二  ikejiriseiji.jp
岩瀬たけし  iwasetakeshi.net

Copyright © 練馬区議会議員 高口(こうぐち)ようこwebsite All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP