子育て世帯の5万円給付はどうなる?クーポンは現金にできる?コロナワクチン3回目接種は?…練馬区議会・補正予算より重要情報!

2021/12/7練馬区議会・補正予算のレポートです。

*練馬区の答弁のまとめです。

子育て世帯の5万円給付(先行給付金)どうなる?

*正式名称「令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業(子育て世帯への臨時特別給付(先行給付金))」と長すぎます…

★詳細は→12/11の区報&HPで!

  • コールセンターの問合せでも対応

★練馬区の対象は何人?

  • 高校生まで7万人弱
    →うち、今回の支給対象は「52000-53000人」の見込み

★中学生まで(公務員以外)=申請”不要”(プッシュ型通知)

  • 児童手当の口座に、直接振り込み
  • 高校生の姉兄がいる:4200世帯→あわせて振込
  • 生活保護受給者→申請不要で振込
  • 年内予定

*公務員は別(勤務先から児童手当をもらう仕組み)

*民法上の「贈与」にあたるため、意思確認が必要
1:案内を送付
2:受給拒否期間に拒否がなければ
3:贈与契約成立→支給
…というステップを踏む必要がある

*残りの5万円分が現金だった場合も、再度、この確認が必要に

★高校生=申請”必要”

  • 抽出し、個別にご案内の準備
  • 年度内(調整中)

★新生児=申請”必要”

  • これから申請
  • 児童手当申請の際に、あわせてご案内する

★対象の抽出が難しい→対応は?

  • 明らかに所得がオーバーの方に送ったり、ご案内が必要な方への送付を逃すことがないように…
  • 練馬区「100%とはいかないが、できるだけ給付できる方には申請書を届けたい」
  • 税務課、情報公開課、情報政策課とも連携
    →情報抽出を考える

★2021年1月1日以降に転入した方

  • 所得が練馬区ではわからない
  • 課税証明書等の添付&申請が必要

*高口注:所得制限をかけたがために、とっても面倒で複雑な制度になったことが、よくわかります…

★DV避難者は?

  • 居住地で支給
  • 問合せがあれば個別に丁寧に対応

クーポン5万円はどうなる?現金にしないの?

*今回の補正予算にはのっていませんが、今後の話として…

  • 国の臨時国会が成立後、示される予定
  • 現時点では、国から正式な通知はない、スキームが未定
  • 今回の補正予算には計上せず
  • 本日(12/7)、練馬区から国に要望
    1. 地域の実情に応じて、現金給付も選択できるようにすること
    2. 国が責任をもって、広域的な仕組みを構築すること
      →広い単位、都道府県で買い物できることが重要
  • 現金を選択できる仕組みが「効率的・効果的な執行と考える」(練馬区)
  • 練馬区「住民が使いやすい制度を構築したい」

*高口注:練馬区が現金給付を求めたということは、国がOKなら、練馬区では現金を選べる、ということですね!

コロナワクチン3回目接種

★現在の接種・予約状況

  • 72名が接種(12/6時点)
  • 区の集団接種会場:100名予約
  • 1日数十件の問い合わせがある
  • 順天堂練馬病院:先週から開始

★ファイザー?モデルナ?

  • ワクチンの配分量→8か月後、住民数に応じて国から示される
  • 2022年3月までの接種、練馬区分
    ファイザー55%、モデルナ45%
  • 集団接種→会場ごとにワクチンを決める予定
  • 区内病院、診療所→基本的にファイザーで検討
  • 希望の種類の予約が埋まっていたら
    • 翌月まで待ってもらうか
    • 違う種類のワクチンを打ってもらうか

★8か月後なの?6か月後なの?

  • 国からは8か月間隔で通知が来ていた
  • 昨日(12/6)岸田総理が所信表明で「8か月待たずできる限り前倒し」
  • 練馬区「国の方針がしばしば変わり、練馬区は困惑している」
  • 前倒しで配分される大前提で、国からのさらなる通知を待ちつつ準備を進める

*高口注「しばしば」のところに、自治体職員の苦労がしのばれる答弁です……

★ワクチンの配分は大丈夫?

  • 2月に多くの高齢者が3回目接種の時期を迎える
  • 月ごとのワクチンソースを示し、運用いただく予定

★ネット予約は改善された?

  • 1、2回目、予約が集中→予約できなかった
  • 短時間で予約できるよう、多くの自治体で実績のあるシステムに入替
  • (前)1時間で3千人受付処理
    (新)1時間で2万人に

★練馬区内の副反応は?

  • 区内の事例、すべては把握していない
  • 区の集団接種会場では、長期入院などの事例はない
  • 発熱、腕の痛みなどは人によりあった

★接種・非接種で差別がないよう配慮を

  • 昨日(12/6)、人権週間にあわせ、お知らせをした
  • 練馬区「本人の同意に基づく。差別的言動があってはならない」

★3回目の接種券を送付できない方がいる

  1. 1・2回目接種時に別の自治体にいて、転入した方
  2. 誤登録があった方

★VRSを読み込みしていない医療機関があった

  • 期間:最大4か月あいた
  • 入力していない医療機関があり、先日読み込みを済ませた
  • やり方、手続きは区が指導&医師会が協力
  • カウントにタイムラグが発生
  • 3回目接種には間に合う

酸素・医療ステーション

★スタッフの体制は?

  • 医療・看護師→4名体制
  • 区職員→各時間2名体制
  • 委託運営事業者
  • 現在は入所者がいないので、人数を減らして配置
    →増えれば戻す

★区職員の人件費は、区の持ち出し…

  • 区職員の人件費は、東京都の補助対象外
  • 財源確保が重要

★現在受け入れはナシ。何をしている?

  • 酸素投与、受け入れ等の訓練
  • 変更すべき点のマニュアルを構築

★酸素濃縮器を往診医に貸与

  • 12月8日~保健所の依頼を受けた往診医に、酸素濃縮器を貸与する事業を開始

大泉さくら運動公園の人工芝…6年たたずに張り替え。原因は?

10年位はもつところが、6年未満で張替えとなった人工芝。
今回の補正予算で、約7000万円が計上されました。
その理由とは…?

★理由1:金属製スパイク

  • 金属製スパイクによって人工芝のはがれがひどく、早急な張替えが必要に
  • 昨年、全面禁止にしたが
  • さらに徹底する

★利用2:利用者が多いため

  • ナイター設備導入
  • 令和2年度で2280件利用
  • 近隣の清瀬市の1.8倍

★今後の対策①芝の性能があがった

  • 芝の耐久性、接着性が向上
  • 厚み:1.5倍
  • 引き抜きにくさ:1.3倍
  • 摩耗性:3倍以上
  • 練馬区「耐用年数は長くなると考える」

★今後の対策②メンテナンスをしっかりと

  • メンテナンスをしっかり行う

★維持費はいくら?

  • 日常的な手入れ:芝起こし、チップなど
  • 経費→規模の大きいもので数百万円

★海洋中のマイクロプラスチックの「14%」が人工芝由来。対策は?

  • 練馬区「より環境に配慮した製品があれば採用する」

高齢者・障害者施設のPCR検査、抗原検査等

★これまでの利用実績

  • 平均:2467人
  • 検査率:12.1%
  • うち、陽性者:18人
  • 陽性率:0.03%
  • 重症者はいない
  • 10月以降陽性者は発生していない

★変更点

  • 11月から、週2回→週1回に変更
  • 抗原検査キットの補助を開始

★今後は?

  • 1月以降→状況を見て対応

変異株、オミクロン株

  • 保健所長「重症度等、評価の段階」
  • 「冷静、迅速、的確に対応したい」