練馬区議会、第4定例会(2020年12月)、議案解説!

練馬区議会、第4定例会(2020年12月)の「議案」を解説します!

*議案とは…条例改正や多額の契約などで、区議会にかけられ、賛否を問うもの。
練馬区議会HPの一覧はコチラ

★光七小跡地、施設利用開始へ

「第108号 練馬区行政財産使用料条例の一部を改正する条例」

  • 光が丘第七小学校跡施設のグラウンド、体育館
  • 生涯学習団体等への有償貸出しを開始
  • 予定使用料(3時間当たり)
    • グラウンド 900円
    • 体育館 900円
  • 今後、公共施設予約システム等を通じて、利用できるようになります。

★資源循環センター、増築工事開始

「第115号 練馬区資源循環センター増築工事請負契約」

  • 今ある「資源循環センター」の隣に、「不燃ごみ中継施設」が新たに増築
  • 鉄骨造2階建(延床面積 980㎡)

↑イメージ図

↑配置図

↑1階平面図

★敬老祝品

「第119号 敬老祝品の買入れについての一部変更について」

★練馬区職員の期末手当、減額へ

「第149号 練馬区職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」
「第150号 練馬区会計年度任用職員の給与および費用弁償に関する条例の一部を改正する条例」
「第151号 練馬区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」

  • 「特別区人事委員会勧告」に基づき、期末手当の年間支給月数を引き下げる。
  • 会計年度任用職員は、常勤職員の引き下げにあわせて、引き下げとなる。
  • ただでさえ低い会計年度任用職員の給与が下がる問題も…。

★令和3年4月1日からの、指定管理者が決定

公共施設を、事業者にまかせる「指定管理」。その事業者選定が、大量に行われました。

【ポイント1】「社会福祉事業団」が増えた

これまで別の法人がやっていた施設が社会福祉事業団に変更されたり、福祉施設だけでなくホールの運営も一体的に行うことになったり……事業団の役割が、ますます大きくなる選定結果に……。

  • 光が丘区民ホール、はつらつセンター光が丘、光が丘デイサービスセンター(3施設)
  • 関区民ホール、はつらつセンター関(2施設)
  • すべて、社会福祉法人 練馬区社会福祉事業団
  • 〔指定の期間〕令和8年3月31日まで

Q 高口
・一体的な大きな運営ができるところというと、やはり大きなところが有利で小さな事業者には不利になっていくのではないか
・社会福祉事業団が多くなっていく点、人材確保などの課題は?

A 区

人材の問題、人材の確保等につきましては、提案の審査の中で担保できるか吟味させていただいている
・また各施設の募集は、法人の状況、サービス利用者の状況等踏まえながら総合的に勘案
・より最適な方法となるようこれからも研究してまいりたい


【ポイント2】同一事業は、同じ法人がとる&指定期間もそろえる

同じ目的の施設は、同じ法人がとり、「スケールメリット」や連携を活かしていく方針に。

  • 4つの文化施設(練馬文化センター、大泉学園ホール(ゆめりあ)、練馬区立美術館、石神井公園ふるさと文化館)
  • すべて、公益財団法人 練馬区文化振興協会
  • 〔指定の期間〕令和8年3月31日まで
【ポイント3】大規模改修にあわせ、指定期間が前倒し

指定管理の期間は、通常5年。ただし、大規模改修を予定している施設は、それにあわせ、期間が短い。

  • 東京中高年齢労働者福祉センター(サンライフ練馬):練馬建物総合管理協同組合
  • 勤労福祉会館:特定非営利活動法人 練馬区障害者福祉推進機構
  • 〔指定の期間〕令和6年3月31日まで
【ポイント4】民営化ありきの指定管理

民営化を予定している施設が、その時期まで、指定管理を継続するケース。
民営化の議論はまだまだ不十分。民営化の是非も含めた、しっかりとした議論が必要です!

  • 大泉福祉作業所、練馬区立大泉つつじ荘:社会福祉法人 同愛会
    〔指定の期間〕令和4年3月31日まで
  • 北町福祉作業所:社会福祉法人 武蔵野会
    〔指定の期間〕令和5年3月31日まで
  • 高野台敬老館:生活協同組合・東京高齢協
    〔指定の期間〕令和5年3月31日まで(*または、同敬老館を廃止する日まで)

Q 高口
・「サービスを安定的に提供するため民営化することとし」という説明
・普通に考えて、「安定的に」といえば、区立のままにした方が安定的に事業継続できる
・どうして安定的に提供するために民営化という理由になっているのか?

A 区
・指定管理はまず公募を行って5年間、それから更新・特定ということで5年間・5年間=15年の継続
・そのあと公募という手続きに通常はなる
・ただ障害者施設という特性を考えると、ご利用者の重度化高齢化が進んでいる状況のなか、サービスの内容や法人が変わり、非常に不安定になってしまうことがある
・そういったことを考え、当該指定管理者を前提として民営化をすることが、サービスの継続性安定性につながるものと考えている。

Q 高口
・そうであれば、そもそも指定管理自体が問われると思います。

・また、高野台敬老館の設計の延期が緊急対応として挙げられているが、指定管理に影響は?

A 区

高野台敬老館の工期等が動いて据替期間に影響があった場合、個々の事業につきましてはその個別の状況に応じて指定管理の延長または延長等の対応を個別に今後検討してまいる
・現状でどのような形で影響が出るかは、現在では影響評価していない


【ポイント5】安定しない、リサイクルセンター

事業者が変動しやすいのがリサイクルセンター。直営に戻すことも、視野に入れるべきでは…?

  • 関町&春日町リサイクルセンター:練馬エコみらいプロジェクト
  • 豊玉&大泉リサイクルセンター:アクティオ・練馬リサイクル共同事業体
  • 〔指定の期間〕令和8年3月31日まで
【ポイント6】存続が問われる、少年自然の家

少年自然の家(ベルデ)については、事業継続すべきかどうかの議論も、議会で出てきています。今後どうなるかに注目です。

  • 軽井沢少年自然の家:軽井沢フード株式会社
  • 武石少年自然の家:一般財団法人 上田市地域振興事業団
  • 〔指定の期間〕令和8年3月31日まで
その他の指定管理
  • 練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ):一般社団法人 練馬区産業振興公社
  • 練馬区立光が丘福祉園:社会福祉法人 武蔵野会
  • 四季の香ローズガーデン:第一園芸みどりのまち共同事業体
  • 平和台図書館:シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
  • 東大泉児童館、東大泉児童館学童クラブ、東大泉児童館第二学童クラブ:株式会社 ウィッシュ
  • 平和台児童館、平和台児童館学童クラブ:公益財団法人 児童育成協会
  • 〔指定の期間〕令和8年3月31日まで