2/6一般質問最終日!高口的ハイライトpart3

2/6は、一般質問最終日です!(あっ、議会自体は3/8まで続きます。長いですよ!)

市民の声ねりま・池尻成二区議の質問も、この日に行われました。内容は、池尻さんがHPなどで発表すると思いますので、そちらもぜひご覧ください。

では、高口的ハイライトpart3、お届けします!

 

応援券、延長&メニュー増加!

「子育て応援券が使えない」「使おうと思っていたら期限が切れていた」…そんな声を、高口のまわりでもたくさん聞きます。

利用率がのべ4割と、とっても低く、「使えない」ことでママ達には”有名”な、子育て応援券。

その有効期間が、1歳半→2歳まで延長!

さらに、助産師による骨盤ケアや講座、産後相談事業と、メニューが増加!!

杉並区のように、もっとメニューが増えることを望みつつ…ひとまず、よかったです。

災害時の備蓄に、液体ミルクを!!

文京区が導入を決めたという、液体ミルクの備蓄。

「有用。消費期限や国内メーカーを注視しつつ、備蓄と災害時の供給を検討」と区。

いざという時、煮沸などの要らない液体ミルクを望むご家庭はとても多いはず。

はやく進みますように!!

待機児童、現状は?

申し込み数は、前年度からプラス297人増の、5683人。

「待機児童ゼロは達成の見込み」と、はっきり答えました。

(これで達成できなかったとして、おそらく今年度のように、「需要と供給のミスマッチ」=供給は足りている、という理論を持ち出すのだと思いますが……。「ミスマッチ」で片づけようとする区は、保活に苦しむお母さんお父さんの苦労が、本当にわかっているのでしょうか……)

 

 

区立施設の洗剤使用

他会派の、31施設を確認+70施設のアンケートという調査によれば…

安全が確認できたのは、全体で20%。10%は、アレルギーなどを引き起こすと言われる成分を含んだ製品でした。

「安全性を考慮している」と言いながら、安全性に疑問のある香料や着色剤の入った洗剤を使用している施設も。

豊島区では、リサイクルによる石鹸を使用しているとのこと。

ちなみに高口は、生活クラブを愛用。長男は肌が弱く、アトピーかもしれないと言われたので、洗剤類、ボディソープやハンドソープなど、すべて石けんに切り替えました。

学校や区立施設でも、安全な製品が使用されることを望みます!!

香害対策…やってるって、本当?

最近知られるようになった、香りの害、香害。

高口も小学生の子どもがいますが、白衣を持ち帰って洗う際、家庭によっては香りつきの柔軟剤を使うことが。

それを、化学物質過敏症の家庭が持ち帰り、「くしゃみが止まらない」といったことがあるそうです。

区は
「一人ひとりの訴え、特性に応じ、きめ細やかな配慮をしている」
「学校から相談はない」
「学校内で適切に図られている」
「(それ以上の対応は)考えていない」
とバッサリ…

というわけで、香害に悩んでいる保護者の方、ぜひ、学校へ相談を! 解決しなければ、遠慮なく、教育委員会にご相談くださいね!!

 

 

都市計画道路、交通量が少なくても必要!!?

区自身が何度も繰り返すように、「将来人口は確実に減少」し、人も車も減る時代。

将来の交通量も、当然減るはずです。交通量が減れば、新しい大型道路に、多額の税金を投入する必要はないはずです(そもそも歳入減少になると、区も言っているわけですし!)

……しかし、なんと。

交通量の「多寡にかかわらず(道路は必要だ)」……と、区が答弁しました。

交通量が少なくても、新しい大型道路が必要? 多額の税金をかけるのに……? 今ある道路の整備ではなく……?

また、将来歳入が減るから、今のうちに、急ピッチで大型道路をつくらないといけない、とも言っています。将来に備えて、今あるインフラの整備をしておくとか(水道管の老朽化なども、早めにやってほしいですよね!)、将来に備えて貯めておくとか、そういう考えはないのでしょうか?

私には理解しがたいのですが……皆さんは、いかがでしょうか。

図書館専門員、区の認識は…

図書館専門員の問題について、池尻区議の質問に対し、区は以下のように答えました。

「光が丘図書館への配置は、業務の範囲や時間帯を、小委員会を設置し、協議する」

「1年ごと、毎年度能力を見て、再任してきた。会計年度任用職員制度でも、基本的な考え方は変わりない」

「司書職の正式採用を検討する考えはない」

「光が丘図書館は一定中央館的機能を持っているが、地区館的位置づけの変更は考えていない」

学校図書館の学校司書配置は?

学校図書館の人的配置について「区職員の活用を含め、検討」と回答。

また、学校司書委託による偽装請負の問題(*)については、

「毎年度『学校図書館の業務委託の手引き』を送付し、『指示できない』と繰り返し指導している」と区。

つまり、毎年度指導しなければいけない=偽装請負が常態化している現状があると言えるのではないでしょうか?

*業務委託だと、学校の先生から直接的な指示は、「偽装請負」となってしまうのです。

大泉・関町のぴよぴよ、一時預かりは…

毎日実施して、という要望に対し

「あき状況を見て検討」と区。

前向きな検討を望みます!!!

児童遊園の受動喫煙

「防ぐ仕組みが必要。積極的に検討する」と区。

Wケア、支援強化…している??

子育てと介護のWパンチ…など、「Wケア」の問題について。

区は「今年度から、子育て介護連絡会を設置し、支援を強化」とのこと。

その支援、皆様に届いていますか? 悩んでいる方、こちらもぜひぜひ、ご相談を!!!

外国人の災害対策

スマホの多言語アプリやコミュニケーションボードを使い、受け入れ訓練を行っている避難拠点もあるとのこと。もっと多くの避難拠点で、訓練が進むとよいですね。


3日間で、一般質問は終了です(毎回、一般質問は3日です)。

明日から、常任委員会→特別委員会と続き、いよいよ予算委員会が始まります。

ご注目ください!