保険料の免除、区税の改正etc…条例改正の重要ポイントを解説!

練馬区議会、2020年第2定例会に提出された議案のうち、重要な条例改正のポイントを解説します!

参照議案一覧はこちら


★国保加入者にも傷病手当金&保険料の減額・免除

第42号 練馬区国民健康保険条例の一部を改正する条例

①傷病手当金の支給
  • 対象:国保加入者で、感染または感染の疑いがある「被雇用者」
  • 個人事業主やフリーランスは対象外
  • 支給額:おおむね、給与の2/3×11日
  • 対象日数:2020/1/1~9/30まで
  • 「感染の疑い」とは…息苦しさ、だるさ、高熱、咳、風邪症状など
  • 必要な書類…①申請書、②医療機関の受診書、③事業者による休業の証明…など

*それぞれの事情がありますので、②等がない方も、まずは区へご相談ください!

②保険料の減額・免除
  • 対象1:「主たる生計維持者」が、死亡または重症
    *「主たる生計維持者」とは…世帯(住民票が同じ)で一番年収が多い人
  • 対象2:新型コロナの影響で、収入が前年度より「3割減」が見込まれる人
  • 対象日数:2020/2/1~2021/3/31

*6月以降の収入は「見込み」で算定するので、現段階で減収があった方は、ぜひお申し込みを!

制度の問題点
  • 国保加入の個人事業主やフリーランサーは多い
    →感染・感染の疑いで働けなくなった場合の傷病手当金も必要!
  • 濃厚接触者は対象外
    →働けなくなり、収入が絶たれることには変わりがないが…

★介護保険料の免除&減免

第47号 練馬区介護保険条例の一部を改正する条例

国保と同じような条例改正です。

  • 対象日数:2020/2/1~2021/3/31
  • 6/17~発送の保険料納付通知に、ご案内を同封
①生計維持者が死亡または重症→世帯の全額免除
  • 対象:「主たる生計維持者」が、死亡または重症
    *「主たる生計維持者」とは…世帯(住民票が同じ)で一番年収が多い人
  • 世帯の保険料を全額免除
②収入の3割減→8~10割減免
  • 対象:主たる生計維持者の収入が、前年度より「3割減」
  • 所得に応じて…介護保険料の8~10割減免
  • それぞれで申請すれば、世帯全員が適用される
  • 1年間の収入を比較→6月以降の収入は「見込み」
  • 「見込み」は立てづらい…ので、とにかくご相談を!
③失業=全額免除

 


★区税の変更、主に4点

第41号 練馬区特別区税条例等の一部を改正する条例

①新型コロナウイルス関連の変更
  1. 軽自動車税(環境性能割)の臨時的軽減の延長
    • 期間内に、軽自動車を購入した場合
    • 特例措置の適用期限を、2021/3/31まで延長
  2. 徴収猶予の特例
    • 新型コロナ影響で収入が減少した場合
    • 無担保+延滞金免除
  3. 中止されたイベント→チケットを「寄付金控除」に適用
    • 規定に当てはまるイベントが、新型コロナ影響で中止になり
    • チケットの払い戻しをしなかった場合
    • そのチケットを、「寄付金控除」の対象にできる
  4. 住宅ローンの特別税額控除の1年延長
    • 新型コロナ影響で、建設が遅れ、住宅の入居が遅れた場合
    • 特別税額控除を1年延長
    • 期限内に入居したのと同じ控除を受けられる
 ②未婚のひとり親
  • 非課税措置、所得控除の対象に加える
③葉巻たばこ
  • リトルシガー(エコーシガー、わかばシガーなど)と呼ばれる、1グラム未満の「葉巻たばこ」
  • 最終的に、「紙巻たばこ」と同じ税をかける
  • 1グラム以上の葉巻たばこは、変更なし

 


★保護樹林の解除がカンタンに…

第48号 練馬区みどりを愛し守りはぐくむ条例の一部を改正する条例

①保護樹林の指定が解除しやすくなる
  • 保護樹林の指定・解除には「練馬区緑化委員会」の諮問が必要だった
  • 緑化委員会の諮問なしに、指定・解除が可能になる
  • 保護樹林を”減らしやすくする”条例改正といえる
②緑化委員会の人数を23→20人に減らす
③「緑化協力員」の規定をなくす
  • 緑化協力員は、定員100人、任期6年
  • まさに「みどりを愛し守りはぐくむ」中心的な役割を担ってきたが、今回、条例からはずされる形に

*つまり、練馬区のみどり施策の転換となる条例改正(改悪?)だといえます。


★ローズガーデンを条例に位置付け

第49号 練馬区立四季の香ローズガーデン条例

問題①「花とみどりの相談所」の廃止
  • 練馬区全体にかかわる相談所だったが、条例改正で、ローズガーデンの機能の一部に縮小
  • ローズガーデンと一緒に指定管理される
問題②相談員も委託に
  • 練馬区には、みどりの相談を受ける4人の相談員がいる
    • 2人は牧野庭園、2人がこの相談所に配置
  • 都・区で公園業務の知識のある方を採用
  • 相談所の相談員は、指定管理者に委託
  • 練馬区全体の相談員が、ローズガーデンの一部に縮小されることに
問題③多額の管理費
  • 現在のローズガーデンだけでも、約2000万円
  • 国や都の補助なく、全額区の持ち出し
  • 今後、ハーブガーデンが整備され、面積が増えれば、管理費も増える
  • 相談所・相談員を廃止し、そのかわりに指定管理者に委託…という形でよいのか?

★ココネリ、研修室でも営利利用が可能に!

第44号 練馬区立区民・産業ブラザ条例の一部を改正する条例

  • ココネリで、これまで、営利利用(物販販売など)ができるのは、ホールとイベントコーナーのみ
  • 条例改正により、研修室でも、営利利用が可能に
  • 営利利用の場合は、その料金設定になる

★氷川台第二自転車駐車場が廃止

第53号 練馬区立自転車駐車場条例の一部を改正する条例

  • 放射36号線の道路整備によって削られる、氷川台駅の駐輪場…
  • 今後の整備が重要!

★駐輪場の料金、上限額がUP

第54号 練馬区立駐車場条例の一部を改正する条例

  • 時間利用
    • 1時間あたりの料金、上限額を400→500円にUP
  • 定期利用
    • 1か月の上限額を50000→60000円にUP
    • 日を単位とする場合→上限2000円に
  • 定期利用の期間を、指定管理者が決められるようになる

第56号 練馬区立学童クラブ条例の一部を改正する条例

  1. 委託をへずに、いきなりねりっこに
    • 北大泉地区区民館学童→大泉第一小
  2. すでに委託した学童を、ねりっこに変更
    • 開一小、開二小、開四小、開四小第二、練馬小第二、練馬東小、旭町小、大泉第六小
  3. 区立直営→委託に
    • 大泉東小、大泉東小第二、北町小、豊二小
  4. 名称変更&移転
    • 春日町児童館学童→「北町はるのひ児童館学童クラブ」に
  5. 新設
    • 下石神井小、大泉南小


★「ねりっこプラス」が心配な点…

第57号 練馬区ねりっこクラブ条例の一部を改正する条例

事業詳細https://koguchiyoko.net/nerima/20200528iinkai_bunkyo_gakudo/

  • 「ねりっこプラス」とは…ねりっこひろばに通う待機児童に、18時までの保育&延長保育をつける事業
  • もともと、待機児童解消のためのねりっこクラブだが、ねりっこでも枠が足りないことが明らかに
  • きちんと保育を受けられる学童と、ひろばの延長の「ねりっこプラス」は、異なる
  • こどもにとって、安定した保育が受けられることが重要
  • ねりっこプラスがあることで、待機児童は「ねりっこプラスで解消しよう」という方向へ流れてしまい、際限なく「プラス」が増えてしまうのでは?と危惧
  • まずはきちんと学童を増やしていくことが重要に!!

★練馬子ども家庭支援センターが移転

第59号 練馬区立子ども家庭支援センター条例の一部を改正する条例

〔移転後〕練馬区豊玉北5-28-3