学校休校…新型コロナウイルス、練馬区教育委員会の対応は?/3/2文教児童青少年委員会

3/2文教児童青少年委員会にて、新型コロナウイルスによる学校休校等の対応について、質疑がありました。

職員の皆さんの努力、大変だと思います。
一方で、現場の方々、保護者、そして子どもたちの不安、心配、混乱は大きな問題。

その声を届けることは、とても重要です。
そんな気持ちで、質疑しました。

★貧困、虐待など、ケアが必要な子どものフォローを!

学校や給食に支えられている児童のフォローが、とても心配です。たとえば、児童民生委員さんなどにまわっていただくなど、何かフォローはしているのでしょうか?

  • 区「(休校により)学校での見守りが十分でなくなる」
  • 区「地域の見守りで」対応していく

*地域まかせではなく、区としてもしっかり対応していただきたいと思います…!

★学童、過密対策を…!

ねりっこともなると、90人、130人の定員です。
「学校よりも濃密接触では?」の声も聞かれます。

学校の他の部屋を利用するなど、なるべく分散できるよう、要望しました。

*区は、「やる」とは言わずでした…

ちなみに、本日の出席は、6-7割。
保護者の皆様の協力と、苦労を感じます…
(高口も、学童の先生が大変に違いないと思い、休ませることにしました)

★給食問題…食品ロスを、こども食堂などへ…!

給食で余った食材が、問題となっています。その食材を、こども食堂や無料配布など、有効利用できないか聞いたところ…

  • 区「キャンセルが間に合ったものは利用しない」
  • 区「間に合わないものは、処分せざるを得ない」
  • 区「牛乳はしばらく見込めない」「メーカーが他の用途に転用している」

とのことで、衛生面などの理由から、難しいとのことでした。
学校に納入する前に、事業者のほうで、使えなくなる形がないように…とのこと。

こういう時にそなえ、

  • 区役所の地下食堂に、破棄する食材を運び、こどもを無料にする
  • 地域のこども食堂と連携しておく…

…など、対策を考えるべきではないでしょうか? 今後の大きな課題です。

★給食、調理員や事業者の金銭的な補償を!

「急に仕事がなくなった」という給食調理(委託)の現場のお話を耳にしました。

また、ロスになったぶん、キャンセルが出たぶんの事業者への補償も、重要です。

  • 区「事業者は年間契約」「年間契約にもとづき、所定の支払いを行う」
  • 区「仕事がなくなっても、メンテナンスなど、前倒しで(できる仕事を)」
  • 区「キャンセル料は事業者ごとに聞き取り、区のほうで(対応)してしかるべき」

とのことで、契約にもとづく支払いは行われます。

一方で、年間契約と、事業者が、休んだぶんの支払いを、各従業員にきちんと支払うことは、別問題です。きちんと従業員に支払われるような対応を、区に求めたいと思います。

★区の事業も、テレワークで!

子育てひろばは開所していますが、事務などでテレワークを認められるよう、求めました。

他、質疑は多岐にわたりました。

Q 教員の休暇

  • 区「時差勤務、自宅勤務を検討」

Q 非正規も含めた休業補償を

  • 区「ALTは子どもがいないのでお休み」
  • 「時間講師→教材、次年度準備など」をやってもらう
  • 「事務栄養士、学校経営補佐など…自宅勤務」

Q 保育園の調理、マスクや消毒液が不足との声

  • 区「私立保育園よりいくつか声を頂いている」
  • 区「出せるものなら出したいが、区も特別な供給ルートを持っていないのが実情」
  • 区「調理は感染ではなく、つばや飛沫」「タオルで代替措置可能」

Q 公園などの防犯、警備の対策は?

  • 区「危機管理課の安全安心パトロール」「普段よりたくさんしてほしいと要請」
  • 警察OBの防犯担当3名が区内を巡回

Q 図書館の方針は?

  • 感染予防対策→入り口ポスター、うがい手洗い、マスク奨励、定期的な換気、ドアノブやトイレの清掃、アルコール設置など
  • 3月中の事業の中止、延期を周知
  • こどもの居場所のひとつ→通常どおり開館

Q 区の対応、決断の経緯は?

  • 区「国の要請を検討し、決定」
  • 「こどもたちの健康安全を考える」
  • 「長時間の感染をあらかじめ備える観点から」

Q 学習の遅れ、対策は?

  • 自宅学習
  • 2/28(金)は授業もあり、準備できないところも
  • 参集日を決め、学年ごとに集めて課題を渡す、健康の様子を把握する学校が90%

Q 幼稚園は?

  • 区民からの問い合わせ…「休園してほしい」「しないでほしい」どちらも。賛否わかれる
  • 私立幼稚園39園のうち、22園が今週休園
  • 小グループに分けるなど、対応もそれぞれ

Q 放課後デイサービスは?

  • 福祉部より、事業者に協力を要請

Q 学童、あきがあったら入れないか?

  • 問い合わせアリ
  • 2月末の退会、期限が過ぎたが、受け付ける
  • あきがあれば、申請できる