2024年9月25日 / 最終更新日 : 2024年11月21日 高口ようこ 区政報告 【補正予算】高口質疑①石神井小学校の増築②産後ケア③練馬区立美術館エレベーター問題 2024年9月18日、補正予算で、高口が質疑しました。 ↓補正予算の解説はこちら↓ 【練馬区議会】2024年度初の補正予算、がっつり解説! 今回、高口が注目した補正予算の問題は… 工事の入札不調が、過去に例のないほど大量…
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 高口ようこ 区政報告 【決算】”持続可能”な産後ケアのために…【高口質疑】 ※2022/9/27、練馬区議会・決算特別委員会、「保健福祉費」での高口質疑2です! ① 施設は増えたが…実際は? 産後ケアのなかでも、ショートステイのニーズは高く 昨年度の利用者は、のべ831日。 コロナ禍で里帰…
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 高口ようこ 活動報告 よりよい産後ケアとは…世田谷区立産後ケアセンターを視察させて頂きました。 2022年4月28日、「世田谷区立産後ケアセンター」を視察させて頂きました。 きっかけは、2月の一般質問。 産後ケアについて、区内の助産師さんにヒアリングした際 “産後ケアの今後のあり方” という…
2022年2月28日 / 最終更新日 : 2022年10月20日 高口ようこ 区政報告 【高口一般質問2021-3】子育て支援と産後ケア ※2022/2/8、練馬区議会・高口ようこの「一般質問」3つ目です。 子育て支援 私は2019年の一般質問で、フィンランドの子育て支援「ネウボラ」をとりあげ、 相談しやすい体制と連携強化を求めました。 現在…
2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 高口ようこ 区政報告 コロナ対策…補正予算には間に合わず…休業補償は?/3/3補正予算質疑 3/3、補正予算の質疑です! ★コロナウイルス対応関連 ★学校休校による、職員の対応・保証は? 用務委託 通常勤務。夏季休業期間同様 調理 夏季休業中に行う器具などの清掃点検を求めている まとまった休校→通常の春休みでは…
2019年4月2日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ママサポーター かわら版 【動画 #01】 練馬をもっと子育てに優しい街へ 〜産後ケア〜 練馬区議会議員 高口ようこが、自身の政策や区政について分かりやすく伝えます! 次回は、「子どもの権利を考える」です。こちらも是非ご覧ください!
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 高口ようこ 活動報告 一般質問(1)ママだから、わかること!(子育て支援のあり方…産後ケア/一時預かり/親への支援) 「一般質問」は、練馬区では年に1回、自由なテーマを区にぶつけられる貴重な機会です。 9/12(水)の第3回定例会で、高口ようこが初の一般質問を行いました。 その内容を、5回に分けてご紹介します。 できるだけ皆さんに届くこ…