2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月30日 高口ようこ 区政報告 来年度の認可保育所、整備予定~10/8文教児童青少年委員会 10/8文教児童青少年委員会、来年4月に決定した認可保育所情報です。 ★来年度の認可保育所、整備予定 16所予定中、13所が決定、公表 園庭のある園は、5園 昨年度は1園だったので、前進、でしょうか…? 園…
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 高口ようこ 区政報告 在籍数は右肩上がり…深刻な学童待機児童/6/20文教児童青少年委員会 6/20文教児童青少年委員会の案件です。 学童クラブ在籍数、待機児童数 ◇在籍児童:5067人 →右肩上がりに増加中 ◇待機児童:366人 →1年32人、2年83人、3年245人。 →1年生優先の基準に変えたため、2、3…
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 高口ようこ 区政報告 待機児童「14人」なのに、なぜ保活に苦労するの…?/6/24文教児童青少年委員会 6/24文教児童青少年委員会の案件です。 待機児童数、公称14人の”マジック” 区長がつねに、「全国トップレベルの保育所増設」を謳ってきただけあり、保育園自体が増えているのは、確かにあります(練馬…
2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告 高口反対討論…学童の質向上、子どもの最善の利益を考えよう! 6/28に閉会した練馬区議会(2019年の2回目なので、「第2定例会」)といいます。 最終日、学童クラブ、ねりっこクラブの2条例の改正について、討論を行いました。待機児童の数は問題になっても、質は案件にのぼりません。 保…
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 高口ようこ 区政報告 一般質問1日目ハイライト!死亡事故、事件、ひきこもり…重大案件に、区の返答は? やることに追われていたら、速報…でなくなってしまいましたが! 練馬区議会、一般質問1日目ハイライトをお届けします! ★中高年のひきこもり対応 「8050問題」について、「昨年、ケース検討の連絡会を開始」 区内の実態把握に…
2019年4月5日 / 最終更新日 : 2019年4月3日 高口広報スタッフ 区政報告 子どものいのちが最優先! 高口ようこ広報です。 高口ようこの具体的な政策や考えについてご紹介いたします。今回は、練馬区内の無認可保育所での事故について。 昨年10月、東大泉の無認可保育所で6ヶ月の男の子が亡くなる痛ましい事故がおきました。…
2019年2月27日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 高口ようこ 区政報告 2/25こども家庭費~学童クラブの基準は「堅持」と明言! 2/25(月)予算委員会は、こども家庭費! 【幼保無償化】 ★幼保無償化…実費は対象外。負担が増えることはない!? 幼保無償化…実費は対象外 食材費は見直し すべて無償ではない、「周知、理解」を求めると区 「現行は、0円…