コロナワクチン「練馬モデル」最新情報!

注目を集める「練馬モデル」…

本日、2月10日の練馬区議会・保健福祉委員会にて、詳細の報告と質疑がありました。
重要なポイントをお伝えします!

区の資料はこちら

■「区立施設」4施設が明らかに

「集団接種」の「平日常設」の会場のひとつとなっていた「区立施設」。

  1. サンライフ練馬
  2. 石神井区民交流センター(ピアレス)
  3. 北町第二地区区民館
  4. 大泉北地域集会所

の4か所と公表されました。

*平日常設は他に、6病院
*土日は区役所、学校体育館
*「個別接種」は約250か所の診療所

 Q:子どもへの接種は?

子育て世帯には気になるところですが…

【練馬区答弁】

  • 年齢制限については、薬事承認後に示される
  • 現段階では不明

Q:新しいタイプのワクチンだが…?

RNAワクチン、ウイルスベクターワクチン…新しいワクチンという点を心配する声も。区の見解は?

【練馬区答弁】

  • 薬事承認後、国から情報提供
  • それを踏まえ、区民にわかりやすく説明する

Q:「小分け」の安全性は検証済みか?

国は当初、小分けを想定していませんでした。小分けの検証はされているのでしょうか?

【練馬区答弁】

  • 国は、12月年末の説明会では、小分けを想定せず
  • 最小単位は約1000回
  • 年明けの説明会で、1拠点3カ所に小分け
  • 広く広げる練馬モデルが認められ
  • 国も先進事例として示した
  • 検証したかどうかは、把握していない

Q:訪問診療の問題点も…

練馬区は、約6000人の訪問診療受信者は、「原則、主治医が行う」としています。

一方で、訪問診療は、診療所とは異なり、

  1. 1回につき5人分を使いきる難しさ
  2. スケジュール、段取りが決めづらい
  3. 接種後の観察が困難

…などの懸念があります。その点について質疑したところ…

【練馬区答弁】

  • 医師会との協議で、話に出ている
  • 詰めなくてはならない課題だと認識
  • 練馬モデルはすべてが固まっているわけではない
  • いろいろな点、見直していく

…との答弁でした。ぜひ、丁寧な対応、体制をお願いしたいと思います。

高口からは、さらに、受けない方・受けたくない方への差別もないよう、要望しました。

以下は、他委員の質疑より、ポイントをお伝えします!

Q:コールセンターはいつから?

【練馬区答弁】

  • 2月15日から
  • 2月いっぱいは10台
  • 4月~30台に拡大

Q:コールセンターで聞けることは?

【練馬区答弁】

  • 都と区で役割分担がある
  • たとえば、接種後の副作用→都
  • クーポンを失くした等→区
  • 区でもマニュアルを作成し、充実したら答えられる部分は答えていく

Q:ファイザー社は筋肉注射。痛い

【練馬区答弁】

  • 筋肉注射、諸外国では主流
  • ファイザーが動画等を情報提供
  • 周知に努める

Q:集団会場の接種、どこで誰がやる?

【練馬区答弁】

  • 医師会+事業者
  • まず医師会へ依頼
  • 看護師が打つことを想定
  • 医師会の先生がお休みの時等→医師を紹介する事業者に依頼
  • 会場運営:委託事業者と相談

Q:バイク便は不安定

【練馬区答弁】

  • トラックによる移送と聞いている
  • 配送委託事業者はこれから決定
  • スケジュールの変更もありうる
  • そこも含め、事業者とよく話をする
  • 品質管理が落ちないよう、保冷温度守る、徹底

Q:今後、ファイザー社以外のワクチンが導入されたらどうなる?

【練馬区答弁】

  • ファイザー社が先行しているため、ファイザー社を前提としたモデルを設定
  • 他が出れば、見直し、新しい体制に

Q:診療所でのPCR検査に影響は出ないか?

【練馬区答弁】

  • 各診療所は、無理にワクチンに特化せず、できる範囲でやってもらう
  • 区のPCR検査センター→2ブースのうち稼働は1ブース
  • 検査能力は担保できている

Q:「練馬モデル」が可能になった要因は?

【練馬区答弁】ポイントは2点

  1. ​はやく組織を立ち上げ、シミュレーションを行ったから
  2. 日頃から、医師会との良好な関係を築いているから。有事の際もはやく話を進められた。

Q:1バイアルが6→5回に変わったが

【練馬区答弁】

  • 国の当初の説明は5回だった
  • 年明けに6回になったので、元に戻った
  • これまでの想定数と大きく変わらない

Q:高齢者施設の接種。1バイアルと人数が合わない場合の調整は?

【練馬区答弁】

  • 施設で働いている方の接種も可能に
  • 調整してもらう
  • その場合の管理方法はこれから
  • 無駄が出ないよう進める

Q:高齢者は予約が難しいのでは?

【練馬区答弁】

  • 電話の自動音声応答→数字入力
  • ある程度一般的にできるやり方
  • クーポン送るとき周知する

 ■ワクチン以外の議題も…

  • 貸付条例の改正(女性福祉資金・応急小口資金・高齢者・心身障害者の入院資金)
    *延滞金の金利を5%→3%に引き下げ
  • 食品衛生法に関わる条例改正
  • 介護保険の条例改正
  • 介護サービスの運営基準改正

…の議案の質疑がありました。

それぞれ大きな議題なので、後日詳しくレポートしたいと思います!