2/28-3/1全款~子育て中の健診、保育サービス実施へ!PTA問題、区の対応は…?他多数!

2/28(木)~3/1(金)の予算委員会は、「全款」。
全部の款=費目について質問していい回でした!

★大型ディスプレイ、教員用タブレットPC、実物投影機、導入は夏休み中!

  • 大型ディスプレイ:1538台
  • 教員用タブレットPC:1759台
  • 実物投影機:1263台
  • 練馬区は「後発」…だから「十分対応できる機器を配備できる」

★こども用タブレットの導入は?

  • 国の指針では、3人に1台→3クラスに1クラス、40台が目標
  • 2019年度から「効果を検証」
  • 「ALに有効と考えている」

*とっくに、効果は検証されてきていると思うのですが……?

★PTA、区の見解は……

*市民の声ねりま、池尻成二の質疑より

  • 「内容によって、必要があれば助言、支援を行う」
  • 「自主的、自立的な活動を尊重」
  • 独立した任意の組織として「認識している」
  • PTAの支援については、「自治体によって様々」
  • 「小P連、中P連、校長、教員をまじえ、あり方を検討しているところ」

*ママたちから、教育委員会がしっかり指針を出してほしい、という声は高いはずですが……

★「置き勉」、現状は?

  • 文科省から通知(2018/9/6)が出て、「実情に応じた対応」
  • 「区としての対策は難しい」
  • 保管場所の課題が多い
  • 余裕教室がほとんどない
  • ロッカーの上、廊下のフックにかけるなど…

★学校改築の「コンストラクションマネジメント」

  • 「専門的知見、設計コスト管理など、コストの透明化により適正価格へ」
  • 1校3千万円!

★みどり30%の目標を捨てた練馬区……

*市民の声ねりま、池尻成二の質疑より

  • 「達成困難な目標を掲げるのは無責任」
    →その「無責任」な数字を、つい先日まで、何十年も掲げてきたわけですが……
  • 部長「(みどりの)量に、なぜこだわるのか?」
    *逆に、なぜこだわらないのでしょうか……
  • 部長「みどりはそこにあるだけでは、なんら喜びをもたらさない」
    *みどりのなかに、人間が生かされているのではないのでしょうか……

★羽田空港の説明会、開催は?

  • 教室型の説明会は、2月末までに、5区26回開催
  • 「教室型の地域説明会を含め、国に地域住民への丁寧な説明を要請している」と区…

★自衛隊の募集…

  • 自衛官募集事務が法令で定められている
  • ポスター掲示、チラシ陳列など
  • 入隊予定者激励会は、庁舎多目的室にて、区長と区民部長等が出席
  • 情報提供は、「一部の写しの閲覧」のみ→氏名、生年月日、住所、性別
  • 日本人を抽出し、閲覧リストを作成
  • 電子媒体での提供は行っていない
  • 名簿の提出を求められても、「閲覧で対応」
  • 「2018年度防衛大臣から要請があったが、現時点で対応の変更は具体的に考えていない」と区

★美術の森緑地…一部養生がとれるのはいつ?

  • 南側が日陰で、草がはえない
  • 雨で段差に転びやすい
  • リフトン芝+保護マットで、生育中
  • 養生、3月開放予定

★「シニア職場体験事業」…シルバー人材センターとの違いは?

  • シルバー人材センターは、週20時間以内
  • シニア職場体験事業=一般並みの雇用を想定
  • 受け入れた企業は、1人1日5200円の補助
  • 委託事業の担当者が同行する配慮も
  • 異なる支援と考えている、と区

★高齢者集合住宅の平均年齢は……

  • 87歳…!

★新しい春日町児童館は、Wi-Fiも!

  • 学習室も設置
  • Wi-Fiは整備の方向で検討
  • 他の児童館へは、利用状況を検討してから
  • 移転後の跡施設→「意見やニーズを踏まえ、総合的、多角的に検討」

★特定不妊治療助成費

  • 679件
  • 都にあわせ、35→40歳へ、所得700→950万円に引き上げへ

★子育て中の健診、保育サービスへ!

  • 30-40台の健診率が最低ということで……
  • 2019年度より、保育サービスを実施!

★子育てスタート応援券、新メニュー!

  • 助産師による骨盤ケア、ベビーマッサージ、タッチケアにも利用できるように
  • 2歳まで延長→卒乳の相談もしやすく
  • 現在、1回のみの利用が40%前後
    →50%が目標

★区民農園、市民農園…違いは?

  • 宅地化緑地→区民農園…21
  • 生産緑地→市民農園…5
  • 今後、一体化も検討

★骨髄等提供者支援事業助成金

  • 骨髄ドナー、23区初の登録制度

★放課後等デイサービス、研修が受けられない!?

  • 年2回、1500人分の研修を実施
  • 責任者を置かないと減額→研修要望増
  • 東京都のみ実施
  • 2019年度、研修方法の変更・改善を予定

★駅前に、車いす用の乗降スペースがあるのは……

  • 練馬駅のみ