2024年10月18日 / 最終更新日 : 2024年10月18日 高口ようこ 区政報告 【練馬区議会視察】①京都府城陽市「不登校対策のメタバース」②大阪府堺市「児童相談所の支援プログラム」 2024年10月17-18日、練馬区議会・文教児童青少年委員会の視察で、 ①京都府城陽市の「メタバースを活用した不登校支援」 ②大阪府堺市の「民間団体との協働による親子関係再構築支援」 を学びに伺いました。 視察と、自主…
2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 高口ようこ 区政報告 上石神井の適応指導教室が移転→石神井台けやき学童クラブ跡地に ※2023/1/31、練馬区議会・文教児童青少年委員会のレポートです。 (仮称)学校教育支援センター上石神井北 現在、上石神井駅そばにある、適応指導教室。 2024年4月、移転することが発表されました。 移転先は… ★石…
2022年12月22日 / 最終更新日 : 2022年12月22日 高口ようこ 活動報告 高口ようこ区政報告会レポート 2022/12/17に開催した『高口ようこ区政報告会』、動画でまとめましたので、ぜひご覧頂ければと思います! ■練馬区立美術館問題 詳細二次審査公開プレゼンの前に…数字のミスリードに異議あり! 【高口ようこ一般質問202…
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 高口ようこ 区政報告 【高口ようこ一般質問2022-1】子どもの権利から、新しい学校づくりを! 2022/11/29、練馬区議会、高口ようこの一般質問。 1つ目のテーマは、学校について! 増え続ける不登校は、子どもからのメッセージであり 学校制度そのものを見直すこと。 子どもの権利が保障され、学びたいことが学びたい…
2022年11月25日 / 最終更新日 : 2022年12月2日 高口ようこ 区政報告 【練馬区】不登校実態調査の結果… 2022/11/22、練馬区議会・文教児童青少年委員会にて、 不登校、いじめ、暴力行為に関する報告がありました。 特に『不登校実態調査』は、結果を受け、 練馬区長が「不登校対策方針の見直しに直ちに着手」と所信表明で発言。…
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 高口ようこ 区政報告 練馬区議会・決算「教育費」より重要情報! 2021/10/5 練馬区議会・決算特別委員会「教育費」より、注目の情報をお届けします。 *練馬区の答弁の要約です オンライン授業 ★教育委員会が考える課題 つながりを保つなど、有効な一つと考えるが オンライン授業ででき…
2021年9月14日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 高口ようこ 区政報告 自宅療養者へ練馬区独自の配食サービス&パルスオキシメーターを追加購入…練馬区議会・一般質問より最新情報part2! 9/14(火)の練馬区議会・一般質問より、気になる情報をピックアップしてお届けします。 *練馬区の答弁を要約したものです。 コロナ対策 ★自宅療養者支援 自宅療養者への東京都の配食サービス 現在は改善され、2日以内にお届…