三菱自動車と練馬区が協定締結~災害による大規模停電→電気自動車を借りる協定

※2021/12/3「都市農業・みどり環境等特別委員会」のレポートです。

「災害時における電気自動車等からの電力供給の協力に関する協定」

三菱自動車と練馬区が、
災害時に、電気自動車を貸してもらう協定を
締結します。

*12/3時点では「合意」で、締結日は「2022年1月20日」

どんな協定?

どういうことか、簡単にいうと……

  • 地震や台風などで、大規模な停電が発生した場合
  • 三菱自動車が持っている「プラグインハイブリッド自動車」を
  • 区が借りる

……というもの。

どんな車?

「プラグインハイブリッド自動車」とは、
ガソリンと電気両方のハイブリッドで、
電気を取り出せる自動車です。

「車載コンセント内蔵」なので
外部の給電機……
つまり、電力を変換するような
装置がなくても大丈夫です。

この協定が「3社目」→合計台数は?

実はこの協定は3社目。

これまで2社↓

  1. 日産(6台、2018年)
  2. トヨタ(6台、2020年)

と協定を結んでいます。

今回、三菱自動車は「2台」です。

★練馬区で、災害時に使える台数は?

★今後の確保は?

他に大きなメーカーは「ホンダ」ですが、電気自動車を販売していません。

練馬区の所有車も、順次、電気自動車に変えていく予定です。

今後、区民ボランティアの登録を推進していきますが、
電気自動車がまだまだ普及していない現状があります。

停電時の流れ

★トヨタ、三菱自動車の場合

  1. 区から連絡をして
  2. 区が指定した避難所や避難拠点に
  3. 販売店から運んでもらえる

★日産の場合

  • 練馬区が、販売店に取りに行く

★大規模台風の場合

  • 事前に要請すると、スタンバイしておいて頂ける

停電したら「すぐ」ではないのでご注意を

各避難拠点には、発電機があり、1日くらいはそれでつなぐ想定です。
通常は3日ぐらいでの復旧を見込んでいます。

今回は、「大規模な停電」の想定。

そのうえで、この台数が足りるのか?という点ですが……

練馬区地域防災計画』で、大規模停電が起こる試算は「6.3%」。

計画では、全区、全てで停電ではなく、

停電が起きる割合は一定
→避難拠点100カ所中、6-10か所程度、という見込みです。

(本当にその想定で十分か?という点もありますが……)

その6-10か所に、協定団体に連絡をし、電気自動車を搬送する、ということになります。

※地域防災計画より

【共ー22Pより】

>一方で、国の被害想定によると、都心南部直下地震では
>発災直後の被害は首都地域全体の51%で停電が想定され、
>主因となる供給側設備の復旧には1か月程度を要する
>ことが想定されています

多様な方法での電力確保が重要

災害時は「想定外」をできるだけ「想定」しておくことが重要です。

様々なことが起こり得ます。

電力の確保の方法を、様々な方式で、
できるだけたくさん揃えておくことが
重要だと思います。

その他の協定内容

他にも

  • 災害時協力登録車(区民ボランティア)制度の周知協力
  • 電気自動車等の普及に関する広報活動への協力(イベント出展等)

という内容も、協定に含まれています。


まどぐちは、こうぐち!
高口ようこでした。