練馬区「アクションプラン改訂」の問題点をチェックして、パブコメを送ろう!1/17〆

↓全体的なポイント解説動画

↓個別の解説動画

「アクションプランの改訂」

【参考】アクションプラン改訂の全文はこちら(練馬区HP)

まず、「アクションプラン」とは何ぞや?

簡単に言うと……
「これから、こういうことをやっていくよ」
という、練馬区の全体的な実施計画です。

令和4年度・5年度…来年・再来年の変更部分の
「素案」が今、発表されています。

とにかく重要なところがいっぱい!!!あるので
皆さん是非是非!ご意見送っていただきたいと思います!!!

★読んでいて、暗い気持ちに……

全体的な高口の印象は

「結局、やっぱり道路とか再開発は進めていくんだな……」

という、とっても残念な……

未来が暗いな、
と思ってしまうような内容でした。

このコロナ禍で、
未来がどう変わっていくか見えない中でも、

もう人口も減少し
そういうインフラの時代ではないんだ、

むしろ、福祉、人の支援、
困っている人をどうしていくか
といったことが何よりも!大事

……と、世界中が分かっている中で

まだ練馬区は新しい道路や再開発をやるのか、
まだここでも練馬区は変われないのか

……という、残念感です。

★なぜコロナ禍でこれを?①大二中を分断する道路

特に「なぜここなんだ?」というところを
進めようとしています。

大二中……大泉第二中学校を
なんと、敷地を四つに分断してしまう
あり得ない道路計画。

補助135号線と232号線の道路も進めるよと、
アクションプランでは言っています。

まちの人たちも保護者も
当然大反対をしていて
とても合意形成は取れていません。

それなのに「取り組み方針を策定しますよ」
なんてことが、プランに書かれてしまっております。

★なぜコロナ禍でこれを?②石神井公園の再開発や道路

石神井公園も、再開発事業を進めるよ
ということが書いてあります。

合わせて、駅前に道路を通す
「補助232号線」も進めるとあります。

道路は必要だという人もいると思いますし、
私もすべての道路は否定しません。

特に、今ある課題の道路。

……たとえば私が住んでいる桜台通りは
「自転車も歩行者も狭くて大変だな」と感じます。

富士街道も危ないところがありますし、
大泉なども、狭いところがあるのはよく分かっています。

解決すべきはまさにこの道路、ではないでしょうか?

★新しい道路ができても、解決できない課題&新たな課題が発生!

石神井公園の場合、商店街に車が入り込んで
公園通りなども危ない、
そこの車を減らしていきたい

という気持ちは私も同じです。

しかし……新しい232号線ができたら解決できますか?
と言うと……

「それは分からない」

んです!

なぜかと言うと、補助232号線ができたら
個別の公園通りや商店街通りの通行量がどのくらい減るか?
などという

個別の推定は取っていないからです。

そもそも、できたらどうなるかという推定をしていない。

さらに、できたことの新しい課題ももちろん生まれます。

車が増えるので、当然その抜け道を使おうとする車も増えるでしょう。

車が通りやすくなった分、事故の危険性が高まるなど、新たな課題も発生する。

だから私は、新しい道路よりも
今ある道路を解決することを
何故しないのですか?

特に大二中の道路など、反対も根強い道路は
用地回収などに本当に長い時間かかる。

「今ある別の道路を解決するために
この道路を作ります」

という論法では、課題のある道路は
いつまでもほっておかれて、
苦労するということになります。

だから、新しい道路を作るより
今ある道路の整備を優先すべき

と考えています。

何より……中学校を道路で4つに分断するなんて、
とても子どもの環境を考えているとは思えません。

これを今進めてしまうと、
将来の子ども達がずっと
何十年も苦しむことになってしまう。

ぜひぜひアクションプラン、
皆さんご意見を送っていただきたいと思います!

コロナの今こそ、
この練馬区、変えていきましょう!!


高口的気になるポイントを解説!

練馬区「改訂アクションプラン」の中身について
一個一個、高口的に気になるポイントを
お伝えしていきたいと思います。

【子育て】区西部に新たな一時預かり施設…嬉しいのにフクザツな事情

*P25

★「一時預かり事業を区西部地域で新たに実施」

私も、「一時預かりを増やすべき」とずっと言ってきました。

私も一時預かり利用者でしたので、
子どもと離れられる
1~2時間があることがどれだけ重要か……

それだけでまた
「ああ、我が子ってこんなにかわいいんだな」
という気持ちを取り戻すこともできる。

一時預かり、とっても重要だとわかっています。

それを求めてきたことが、実現して良かった

……と思う一方で!

これは、実は、新しい石神井再開発と絡んでいます。

駅前に100m以上のビルを作って
そこに石神井庁舎を持ってくる、
そこに一時預かりを作りますよ
という計画なんです。

ただ一時預かりを作ってくれたら素直に喜べたのに……

再開発と一緒になってしまい、何とも悩ましい状況です。

【保育園】オンライン化、ICT化

ICTを導入して
★入園申し込みのオンライン化
★保育所のICT化

ここはよかったかなと思います。

【子育て】「子育て支援アプリ」…なぜアプリ?

*P27

★子育て支援アプリ

今練馬区では「母子手帳アプリ」を作っていところです。
それと連携する子育て支援アプリをつくる計画。

いろんな子育てサービスを、そのアプリ上で申し込めるようにする、というものです。

オンライン化はいいのですが……

なぜアプリなんだ?

というのが、私も思うし、
多分皆さんも思うところではないでしょうか?

LINEや、スマホユーザー向けの普通のWEBから
申し込ませてくれた方が、すごく楽ですよね。

アプリである必要はありません。

実は、高口の夫はアプリを作る会社にいたので
保守運営や、アンドロイドではいろいろな機種があったり
機種が変わったりなど、
アプリがすごく大変なことを知っています。

最近様々なアプリが誕生しているのですが
「アプリにすればいい」と思っているところ自体
ちょっと考え方を変えてほしいな

……と思うところです。

 

【子育て】障害児の一時預かり開始

*P41

★子ども発達支援センターで障害児の一時預かり事業を開始

★オンラインによる相談支援や動画での療育プログラム配信も実施

 

なかなか普通の一時預かりだと
受け入れが難しいというお子さん達がいます。

親御さんにとってとても助かる
サービスが始まります。

是非ご利用いただきたいと思います。

【教育】ベルデ下田&臨海学校の廃止と、イングリッシュキャンプ(中1)

*P31

★英語教育の充実

今まで中学一年生でやっていたベルデ下田の臨海学校。
遠泳も行う宿泊事業です。

老朽化もあり、ベルデ下田は廃止。
臨海学校もやめる方針です。

その代わりに、
イングリッシュキャンプを中一でやります
と言っています。

もちろん、英語自体はとても重要だと思っています。

イングリッシュキャンプというのは
海外に行く訳でもなく、
別のベルデ(少年自然の家)で英語を使った宿泊体験をするもの。

しかし今、本当に必要なこととは……
そしてなかなかできないこととは……

実は、自然体験ではないか?
と思うわけです。

自然がいかに大事で、
いかに今、子どもたちに足りてないか。

分かってる人はもう分かっているのですよね。

私は、子どもの時、移動教室で
ベルデ下田に行ったことがあります。

他のことはほとんど忘れたんですけど(笑)
今でもよく覚えているのは、
下田の海のきれいさです。

着いた時に
「海ってこんなにきれいなんだ!」
と感動した思い出は
忘れることができません。

本当~~~に!きれいな海でした。

老朽化したベルデを残すかどうかは別としても

海で遊ぶといった自然の体験こそ
今子どもたちには
必要ではないかなと思います。

【教育】農業体験学習を充実

都市農業、重要です。
ここも注目のポイントです。

【教育】ようやく…!教員用のタブレットも配備

*P86

生徒には配布されましたが、
教員にないので、先生がすごく困っていました。

ようやく教員にも配備される、と示されました。

これは私たちの会派も求めてきたことなので
よかったなと思います。

★デジタル教科書→導入に向けた検討も進める

ということも書いてあり、どうなるか動向が気になります。

【生活困窮者支援】支援員の増員など

*P44

今コロナで大変な中、重要な事業です。

相談支援員を増員していきます
と言ったことがあります。

それで十分か?
もっと「こういうことをすべき」といった意見をパブコメで送ることも重要です!

【健康】健診・検診のネット予約

*P51

★インターネットシステムの導入

これはよかったですね。

電話が面倒くさかったり、予約がとりづらかったり……

なかなか検診率が上がらない中で、
ネット予約が入って
検診を受ける人が増えていくのは
いいことだなと思います。

★がんの支援

★がん患者支援連絡会を設置してQOL向上に向けた取り組みを検討

私も夫が癌だったので、
がん支援ということは
すごくこだわっています。

こちらの事業は注視していきたいなと思います。

【都市整備】道路、再開発の問題……

本当に問題が多いところですが……

*P57

★都市計画道路を新たに約3.5km、事業を着手に向けて取り組み

令和4年度・5年度で…

①西武新宿線の連続立体交差事業の道路

②外観の2測量延長部分

③石神井公園駅南口の補助232号線

を合わせて「3.5キロ」です。

ここも是非関係者の方々は
注目していただきたいところです。

ほかにも……

*P59

  • 西武新宿線沿線のまちづくり
    →外観の2を進めます
  • 石神井公園駅前の再開発事業も円滑に進むようにします

など……
地域の反対がとても強いところも「やります」
と言ってしまっております。

ぜひ反対のご意見を送って頂きたいと思います。

【都市整備】ホームドアやエレベーターは早期設置を!

一方で、はやく進めてほしいことも書いてあります。

★ホームドアの設置

★光が丘駅、小竹向原駅の2ルート目のエレベーター設置

私も小竹向原駅を使っておりますので
地域の人達も本当に、階段が急で大変なので

もう是非是非進めてほしい
と、いつも言い続けております。

今度こそ進むように!と、
もっと言っていきたいと思います。

【環境】延期していた「環境基本計画」

*P63

こちらは策定が伸びていたもの。

今、国の脱炭素ゼロ2050年を踏まえて
「環境基本計画」を新しく作りますよ
と言っています。

注目です。

★使用する電力も環境に配慮した調達を拡大

(私も)「環境に配慮した電力にしてください」と
1年程前の予算委員会で言いました。

これが進んでいるということで、
要望し、きちんと質疑して
よかったなと思っています。

高口がやりました!
と言うと恥ずかしいので(;^ω^)

あんまり私は、そういうこと言わないようにしておりますが汗

高口が言ってきたことも
少しずつ盛り込まれていて
よかったなと思います。

【経済】商店街支援

*P68

★スマート商店街プロジェクト

★空き店舗を活用した商店街の賑わい創出サポート

内容が気になるところです。

【区役所】窓口のオンライン決済

進んだなと思うところもあります。

★QRコード決済

交通系ICカード決済など各種証明書の発行手数料
利用者の多いキャッシュレス決済を中心に検討を進める
とのこと。

キャッシュレス化が今後も進んでいくと思います。

【巻末】SDGs→ない項目も…

今回初めて、「参考」という体で「SDGs」が盛り込まれました。

各施策に対して、SDGsの17の項目のうち、
「この施策はSDGsの何番に該当します」
と、当て込んでいる感じです。

その中で、ない項目があります。

たとえば…
「飢餓をゼロに」
「安全な水とトイレを世界中に」
「人や国の不平等をなくそう」
「海の豊かさを守ろう」
「平和と公正を全ての人に」

が、計画の中に位置付けられていません。

練馬に海はありませんが、
マイクロプラスチックの問題で
私たちが出したプラスチックが
海に流れていたりするわけですよね。

飢餓というのは、
後進国の飢餓という意味では
ないかもしれないけど

実際に今、食べられなくて苦しんでいる
貧困家庭の子ども達、
食べるに困っている人達はたくさんおられます。

「平和と公正を全ての人に」

平和ですから…
大事なことですよね。


パブリックコメントを送ってください!(1/17〆切)

ぜひ、皆さんの地域の施設、利用している施設がなくなっていかないか、区がどう変えようとしているかを確認して、ご意見を送っていただきたいと思います。

まだ素案です!
パブリックコメントをたくさん出して、変えていきましょう。

1月17日〆切です。

(1)素案に対する意見、(2)住所、(3)氏名、(4)電話番号
を書いて

KIKAKU@city.nerima.tokyo.jp
にメールするだけ! 簡単です!

ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!


まどぐちは、こうぐち!
高口ようこでした。