練馬区の防災対策「再点検」~避難所の感染対策は?台風の対応は?

2020/6/12「総合・災害対策等特別委員会」のレポートです。

災害対策再点検における検討結果

大阪府北部地震、2018年7月豪雨、台風第21 号、北海道胆振東部地震、2019年に発生した台風15 号、19 号、21 号に伴う豪雨などを踏まえた教訓を踏まえ、練馬区は「101」の再点検を行っています。

そのうちのいくつかが、報告されました。

★課題を、ABCに分類

A:対応策、決定済
B:今年度の出水期までに対応策を決定(風水害関係)
C:今年度中に対応策を決定

新型コロナ対策は、今後の「C」のなかに追加していくかたちです。

詳細→ABCの主な内容は、こちらの資料からご確認ください

★台風接近時は、「4日前」から対応

詳細資料はこちらから

昨年の台風のこわさを、まだ皆さん、身にみて感じていらっしゃると思います。
台風時の対応について、各部署に分けたフローが示されました。

皆様にかかわる主な部分は以下の通りです。

「コールセンターの開設」「避難所の開設を早めた」点が、大きな変更です。

4日前
  • 対応スタート
3日前
  • 委託事業者、事業参加者へ→延期または中止の連絡
  • 区民からの要望対応→開始
2日前
  • 開設する避難所を決定→HP上に公開
  • コールセンター→連絡先の周知
  • 各所管の「事業・施設休止」→告知開始
  • 学校:児童通学案内、学校施設管理などの勤務態勢等→区の方針決定
前日
  • 避難所開設、マニュアルに沿って対応
  • コールセンター開設
  • 問い合わせメール→対応(台風通過後まで)
  • 学校→各連絡
    • 移動教室等の実施、中止(延期)を決定→学校から保護者へ連絡
    • (前日が平日の場合)校長から保護者へメール等で連絡
    • (前日が休日で、一斉臨時休業とする場合)教育委員会から全教職員・保護者へメール
    • (前日が休日で、登校時刻を繰り下げる場合)学校から全教職員・保護者へメール
    • 事業の実施、中止(延期)等についてHPに掲載
当日(24時間以内)
  • 警戒レベルに応じた勧告等の発令
  • ごみ収集、資源回収→HPの更新、防災無線で周知
  • 各施設の休止→利用者へ一斉メール等
  • 学校:休校になった場合、通学区域の児童・生徒の見守りパトロール
台風通過後
  • 被害状況とりまとめ
  • 避難所閉設→避難が続く場合は、必要な物資を集中備蓄倉庫から搬入
  • コールセンター閉所
  • 学校→現場確認

★避難所の感染対策は?

新型コロナウイルスを受け、避難所の感染対策が急務。練馬区の対応は…?

Q 高口

3密を増やすため、水害時の避難所を増やす検討は?

A 区

  • 台風の襲来はわかる
  • 避難所はより多く開けて対応する

★第2波に間に合うのか?

  • 区「3密を避ける、ソーシャルディスタンスが課題」
  • 区「今年度改定の「地域防災計画」に最終的に位置づける」

*今年度では遅いでは…!

★現在の感染対策、状況は

  • 国からの通知などを、避難拠点運営、区の要員や学校などにお知らせしたりを始めている
  • 学校の避難は、より多くの教室を使用
  • 症状のある方は別室にお通しする
  • 区「文書だけで、実際の行動につながるかは難しい」
  • 訓練が始まったら、現場の対応ができるようにする

★外国語の対応は?

  • 今は区のご案内、3か国語(英中韓)がメイン
  • ベトナムなど東南アジアの方も多い
  • 多言語化どうするか、聞き取り調査したところ、やさしいにほんご、ひらがなならわかるという声があった
  • 「避難」ではなく「にげて」など
  • ひな形をいくつかあらかじめ用意し、発信するよう検討中

★男女共同参画の視点から、防災の見直しを!

5月に、国が、「災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~」を策定しました。その視点から、高口が質疑をしました。

Q 高口

  • 意思決定機関における女性の少なさ
    *練馬区の新型コロナウイルス対策本部にも、女性はわずか
  • 危機管理に関わる女性職員の少なさ
  • 女性職員への配慮
  • 備蓄(生理用品、下着、授乳用品、離乳食、おむつ等)
  • 帰宅困難者、一時施設のプライバシーや感染対策
  • 車中泊におけるプライバシーや防犯
  • 国のガイドラインの反映を

A 区

  • 本年度改定の「地域防災計画」に、国、都、各種計画を反映する
  • 女性下着は自助ベースで、備蓄の考えはない。これまでも避難所に送られてきている。
  • 生理用品(昼用・夜夜)、おむつ、液体ミルク、哺乳瓶、おむつは備蓄
  • 避難所のパトロールは(マニュアルに)落とし込んでいる
  • 引き続き、避難拠点への協力を進める