MENU
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 報告とお知らせ
    • 活動報告
    • 区政報告
    • お知らせ
  • 発行物
    • リーフレット2023
    • かわら版
    • ねりま区政通信「ともに」
  • ご支援
    • サポーター募集
    • 寄付(カンパ)
  • お問い合わせ

練馬区議会議員 高口ようこ(こうぐちようこ)website

  • プロフィール
  • ビジョン
  • 報告とお知らせ
    • 活動報告
    • 区政報告
    • お知らせ
  • 発行物
    • リーフレット2023
    • かわら版
    • ねりま区政通信「ともに」
  • ご支援
    • サポーター募集
    • 寄付(カンパ)
  • お問い合わせ

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 高口ようこ 活動報告

「練馬区長選ワークショップ」レポート(1/22オンライン)

  2022年4月17日は練馬区長選挙! 練馬区の今&未来を決める超・超・超!重要な一大行事。 どんな練馬区にしたい? どんなものができるといい? こどもの意見を聴くワークショップを開催しました! (*コロナ感…

2022年1月22日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 高口ようこ 区政報告

倒木、伐採が頻発→公共施設の樹木育成保全ガイド、改訂へ【練馬区議会議員】

※2021/1/21、練馬区議会「都市農業・みどり環境等特別委員会」のレポートです。 公共施設の樹木育成保全ガイド、改訂 昨今、練馬区の公共施設で、 健全な木を伐採 点検が不十分→倒木 工事による根の損傷→倒木 等の問題…

2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 高口ようこ 区政報告

牧野富太郎博士、生誕160周年!①特別展、②ヒメアジサイ記念植樹、③書斎再現。寄付の募集も

*2022/1/21「都市農業・みどり環境等特別委員会」レポートです。 牧野富太郎博士、生誕160周年記念事業 日本の植物分類学の父であり、晩年までの30年間を、練馬区大泉で過ごされた、牧野富太郎博士。 お宅の跡地が現在…

2022年1月21日 / 最終更新日 : 2022年1月21日 高口ようこ 区政報告

【練馬区のみどり】憩いの森の区民管理が広がる!

*2022/1/21「都市農業・みどり環境等特別委員会」レポートです。 「憩いの森」区民管理の拡充 憩いの森とは? 参考ねりまの憩いの森 憩いの森・街かどの森は、練馬区内に残る樹林地等を所有者からお借りし、区民の皆さんに…

twitter

Tweets by koguchiyoko

ビジョン
profileimg_side

高口(こうぐち)ようこ
練馬区議会議員(市民の声ねりま)。1980年練馬区生まれ、フリーライターであり2児の母。
詳しくは…プロフィール

カテゴリー

  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • ねりま区政通信「ともに」
  • 区政報告
  • 日々のこと
  • 活動報告

タグ

としまえん コロナワクチン ママ 一般質問 不登校 予算特別委員会 保健福祉委員会 保育園 動画 図書館 子ども 子育て 学校 学童 小竹小 小竹町 待機児童 放射35号線 教育 文教児童青少年委員会 新型コロナウィルス 旭丘 旭丘中 旭丘小 桜台 氷川台 江古田 決算 決算特別委員会 石神井公園 給食 統廃合 総合・災害対策等特別委員会 練馬 練馬区 練馬区立美術館 練馬区議会 練馬区議会議員 練馬城址公園 補正予算 講座・勉強会 議員活動ハイライト 選挙 都市整備委員会 高口ようこ

アーカイブ

最新記事

【練馬区議会・決算】高口質疑⑦学校での事故予防、対策をもっと!
2023年10月3日
【練馬区議会・決算】高口質疑⑥谷原保育園の1歳児クラス、入園書類に異議あり!
2023年10月3日
【練馬区議会・決算】高口質疑⑤通知表をなくそう!~先生の負担減+新しい学校づくりの観点から
2023年10月2日
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
高口(こうぐち)ようこ

080-7746-8648
info★koguchiyoko.net
*★を@に変えてください

Copyright © 練馬区議会議員 高口ようこ(こうぐちようこ)website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP