2023年1月31日 / 最終更新日 : 2023年2月13日 高口ようこ 区政報告 上石神井の適応指導教室が移転→石神井台けやき学童クラブ跡地に ※2023/1/31、練馬区議会・文教児童青少年委員会のレポートです。 (仮称)学校教育支援センター上石神井北 現在、上石神井駅そばにある、適応指導教室。 2024年4月、移転することが発表されました。 移転先は… ★石…
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 高口ようこ 区政報告 練馬区議会 委員会レポ11-12月/子ども・子育て・教育 11-12月に開催された練馬区議会・文教児童青少年委員会より、子ども・子育て・教育に関する案件をレポートします! 子育て支援 児童虐待の早期発見・対応にAIを活用…実証実験結果 練馬子ども家庭支援センターと株式会社FRO…
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 高口ようこ 区政報告 一般質問1日目!台風19号を受けた災害対策は?選択的夫婦別姓や多胎児支援は…? 2019年最後の議会(第四定例会)、一般質問がスタート! 12/3(月)、一般質問1日目の注目ポイントをお届けします。 ★台風19号を受け…災害対策は急務! 防災無線が聞こえなかった問題 →「文字化して練馬区情報メールで…
2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 高口ようこ 区政報告 ★不登校事業トライをトライへ委託!?★保育料算定誤り/11/26文教児童青少年委員 11/26、文教児童青少年委員会を最速レポ!~Part3 ★中学生対象の適応指導教室トライを、(株)トライへ委託 練馬区は、不登校の子どもたちを対象に、小学校では「フリーマインド」、中学校では「トライ」という事業(適応指…
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 高口ようこ 区政報告 「適応指導教室」利用状況から見る、練馬区の不登校問題/8/22文教児童青少年委員会 8/22文教児童青少年委員会の報告です。 ★適応指導教室等利用状況 「適応指導教室」とは、不登校の子どもたちに個別指導等を行う場所。 そもそも、「適応指導」というネーミング自体、不登校の子を否定しているよう…。 小学生は…
2018年8月30日 / 最終更新日 : 2018年9月4日 高口ようこ 区政報告 旭丘小中・小竹小の統廃合「対応方針案の変更」…8/30文教児童青少年委員会 8/30文教児童青少年委員会(通称「文教」)は、重要な案件が山積みでした。 旭丘小、小竹小、旭丘中の統廃合「対応方針案の変更」 江古田地域の大きな課題となっている統廃合。 区の対応方針案の変更案が出てきました。 対応方針…