2018年9月21日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 次年度の新規開設園は?氷川台&南大泉保育園の委託業者が決定… 9/18文教児童青少年委員会 9/18、議会中ですが、文教児童青少年委員会が行われました。 9/15開催の保活座談会でもお伝えした、最新の資料です。 次年度、認可保育所が14オープン。保育所待機児童対策、進捗状況 来年度、710名の受け入れ増加が進め…
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 高口ようこ 活動報告 一般質問(5・終)患者も家族も、充実した支援を…(がん患者や家族の支援/在宅医療) *一般質問の続き、ラストです→(4)はこちらから http://koguchiyoko.net/report/20180912ippanshitsumon4/ テーマ4:がん患者や家族の支援と在宅医療について 最後に、が…
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 高口ようこ 活動報告 一般質問(3)「みんなの学校」をつくりたい!(発達障害/教員の働き方改革) *9/12(水)の一般質問の続きです。 (2)はこちらから→http://koguchiyoko.net/report/20180912ippanshitsumon2/ テーマ2:教育のあり方について(続) 2-3:発達…
2018年9月20日 / 最終更新日 : 2019年4月8日 高口ようこ 活動報告 一般質問(2)よりよい教育環境を求めて…(旭丘小中、小竹小の統廃合問題/少人数学級/共同の学び) *一般質問の続きです→(1)はこちらから http://koguchiyoko.net/report/20180912ippanshitsumon1/ テーマ2:教育のあり方について 2-1:小竹・旭丘の統廃合問題につい…
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 「親の子育て力の低下」!?区長の所信表明について 年4回ある議会で、毎回初日に、区長が「所信表明」を行います。今議会初日の所信表明で、こう発言しました。 「児童虐待など深刻な事案は、育児の孤立化や親の子育て力の低下が進む、東京都区部など大都市で多く発生しています」 「児…
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 高口ようこ 活動報告 一般質問録画がUPされました 高口の一般質問の録画が公開されました! 1「子育て支援のあり方について」 2「よりよい教育環境を求めて」 3「まちづくりについて」 4がん患者や家族の支援・在宅医療について」 ↓区議会サイトはこちらから (グーグルクロー…
2018年9月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 9/13文教児童青少年委員会/学校用務&給食の民間委託、下石神井小学校の校舎改築工事、全国学力・学習状況調査結果ほか 9/13、議会中に行われた文教児童青少年委員会。議案に加えて、案件がいろいろ出ています。お伝えします(ざっとのご報告ですみません…) 練馬区版総合戦略重要行政評価指標(KPI)およびみどりの風吹くまちビジョンアクションプ…