MENU
  • プロフィール
  • ビジョン
  • 報告とお知らせ
    • 活動報告
    • 区政報告
    • お知らせ
  • 発行物
    • かわら版
    • ねりま区政通信「ともに」vol.1
  • ご支援
    • サポーター募集
    • 寄付(カンパ)
  • お問い合わせ

練馬区議会議員 高口ようこ(こうぐちようこ)website

  • プロフィール
  • ビジョン
  • 報告とお知らせ
    • 活動報告
    • 区政報告
    • お知らせ
  • 発行物
    • かわら版
    • ねりま区政通信「ともに」vol.1
  • ご支援
    • サポーター募集
    • 寄付(カンパ)
  • お問い合わせ

環境

  1. HOME
  2. 環境
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 高口ようこ 区政報告

練馬区が2050年CO2ゼロを達成できない証拠 ~練馬区予算委員会・高口質疑

2021/2/17&3/4、練馬区議会・予算特別委員会の高口の質疑です。 【Q1】復興税から、森林環境譲与税へ… 高口:東日本大震災の復興特別税の住民税均等割1千円が、2024年に終了すると同時に、森林環境税がスタート。…

2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月2日 高口ようこ 区政報告

気候変動、まったなし!練馬区ができる全てをやろう!!/練馬区議会・決算、高口質疑!

*練馬区議会・決算特別委員会「環境費、経済産業費」の高口質疑Part3です ★環境基準を最優先にした電力会社選定を 環境マネジメントシステムに基づく「練馬区環境管理実行計画(第三次)」には、「再生可能エネルギーを活用する…

2020年10月1日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 高口ようこ 区政報告

練馬区議会2020、高口ようこ一般質問!【4】地域経済×環境

【テーマ4】地域経済×環境 コロナ後の経済は、環境がキーワード 新型コロナを含む新興感染症は、森林伐採、地球温暖化が進み、未知のウイルスと人類の接近、人やモノのグローバルな移動が一因と言われています。 国連も、コロナ後の…

2019年2月19日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 高口ようこ 区政報告

2/19予算委員会、高口質疑!~こどもの森、プラごみ、働き方~

2/19予算委員会、環境費&産業経済費の回で、高口が質疑に立ちました! 以下、質疑の原稿です。 *正式な議事録は、区議会HPにUPされるのでお待ちください。 1:こどもの森のような「あそべるみどり」を、身近に! こどもの…

twitter

Tweets by koguchiyoko

ビジョン
profile_img1

高口(こうぐち)ようこ
練馬区議会議員(市民の声ねりま)。1980年練馬区生まれ、フリーライターであり2児の母。
詳しくは…プロフィール

カテゴリー

  • お知らせ
  • かわら版
  • サポーターより
  • ねりま区政通信「ともに」
  • 区政報告
  • 日々のこと
  • 活動報告

タグ

PTA としまえん イエナプラン コロナワクチン ママ 一般質問 予算特別委員会 保健福祉委員会 保育園 児童相談所 動画 図書館 子ども 子育て 学校 学童 小竹小 小竹町 待機児童 放射35号線 教育 文教児童青少年委員会 新型コロナ 新型コロナウィルス 旭丘 旭丘中 旭丘小 桜台 氷川台 江古田 決算 石神井公園 給食 統廃合 練馬 練馬区 練馬区議会 練馬区議会議員 練馬城址公園 補助172号線 補正予算 議員活動ハイライト 選挙 都市整備委員会 高口ようこ

アーカイブ

最新記事

高口ようこ「LINE公式アカウント」ご登録をお願い致します。
2020年6月9日
レポート「主権者教育を考えよう!~スウェーデンの小学校に学ぶ」
2022年8月5日
東大泉第三保育園の民営化……何が変わる?課題は?
2022年7月29日
(仮称)東京都練馬児童相談所のフロア配置まとまる~何が変わる?変わらない?
2022年7月29日
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
高口(こうぐち)ようこ

080-7746-8648
info★koguchiyoko.net
*★を@に変えてください

Copyright © 練馬区議会議員 高口ようこ(こうぐちようこ)website All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP