2024年10月8日 / 最終更新日 : 2024年10月9日 高口ようこ 区政報告 文教児童青少年委員会レポート①性暴力等防止特別対策委員会の提言②学校工事…他【2024年10月8日】 2024年10月8日、文教児童青少年委員会のレポートです。 【1】練馬区児童生徒への性暴力等防止特別対策委員会の提言 ■特別対策委員会とは? 教職員による盗撮やわいせつ行為、そして元校長による性暴力事件を受け、練馬区は2…
2024年6月18日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 高口ようこ 区政報告 高野台保育園民営化、どうなる?光和小・橋戸小・大泉桜学園がねりっこに…他【文教児童青少年委員会・2024/6/14】 2024年6月14日、練馬区議会・文教児童青少年委員会のレポート! ★【議案】光和小・橋戸小、大泉桜学園→ねりっこ化 ★【議案】保育士配置基準の引き上げ ★『高野台保育園 民営化実施計画(案)』 ★指定管理者の継続→①石…
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 高口ようこ 区政報告 【2023年度の学童、どう変わる?】「いきなりねりっこ」の問題、練三小学童の問題とは… ※2022年6月14日、練馬区議会・文教児童青少年委員会のレポートです。 2023年度の学童・委託・ねりっこの変化、まとめ ①直営→ねりっこ 廃止 関町北学童クラブ 関町北地区区民館学童クラブ →関町北小ねりっこクラブへ…
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 高口ようこ 区政報告 【高口質疑】1人あたりの面積差、7㎡!?学童の質向上のためにできること【練馬区議会・決算】 2021/10/6「練馬区議会・決算・こども家庭費」、10/8「全款」より、高口の質疑をぜひご覧頂ければと思います! 【Q1】ねりっこの課題1=広さや人員配置 子どもためのよりよい学童クラブを求める観点で、以下、伺います…
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 高口ようこ 区政報告 練馬区議会より、子育て・教育の注目ポイント! 練馬区議会、2021年度の第2回定例会が終了しました。 今回の議案等から、「子育て・教育」分野の注目のポイントを解説します! 学童クラブ、委託・ねりっこ化 今回も、学童クラブの動きがありました。 廃止:東大…
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 高口ようこ 区政報告 練馬区議会 委員会レポ11-12月/子ども・子育て・教育 11-12月に開催された練馬区議会・文教児童青少年委員会より、子ども・子育て・教育に関する案件をレポートします! 子育て支援 児童虐待の早期発見・対応にAIを活用…実証実験結果 練馬子ども家庭支援センターと株式会社FRO…
2020年6月18日 / 最終更新日 : 2020年6月18日 高口ようこ 区政報告 保険料の免除、区税の改正etc…条例改正の重要ポイントを解説! 練馬区議会、2020年第2定例会に提出された議案のうち、重要な条例改正のポイントを解説します! 参照→議案一覧はこちら ★国保加入者にも傷病手当金&保険料の減額・免除 第42号 練馬区国民健康保険条例の一部を改正する条例…