2018年1月28日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 地域で生きる…ということ。 このまちを、地域をよくしたいなあ…どうしたらいいんだろう…? そういう思いでずっと地域活動をしてきて、その延長線上に政治がありました。 私の場合、そのための政治です。 地域をよくしたい、その手段です。 政治家になりたいか…
2018年1月28日 / 最終更新日 : 2018年1月28日 高口ようこ 活動報告 江古田&桜台チーム会議! 市民の声ねりまは、地域に根差し、地域で活動する市民グループです。 高口ようこが住む江古田、生まれ育った桜台で、2つのチームを作り、地域での活動を支えていただきます。 そのチーム会議の模様はというと… 桜台チームは、老若男…
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 活動報告 政治でまちをつなぐ。江古田駅頭演説 今日も、なんだか痛いくらいの寒さでした。皆様、寒い中お疲れ様です! 今朝は、江古田駅でご挨拶しました。ママ友達が応援に駆けつけてくれ……本当に心強い!(涙) さらにさらに。ご近所のパパさんも来てくださり、お話し、「応援す…
2018年1月26日 / 最終更新日 : 2018年1月26日 高口ようこ 区政報告 児童館と私……こどもを大切にすることは、おとなを大事にすること。 児童館と私。 桜台生まれの私は、25年前(四半世紀!)、江古田の栄町児童館に通っていました。 当時「エスケン」が流行っていて、職員さんにズドーーーン!と突撃! 「痛いっ」とひるんだ隙に、ゴーーール! 得意げだった小学生の…
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ かわら版 高口ようこ小竹版&江古田版チラシ 小竹町と江古田の皆様にお配りするチラシです。“政治っぽくない”、手にとりたくなる紙面を心がけました。 江古田を分断する補助172号線や、小竹小・旭丘小・旭丘中学校の統廃合問題にも、正面から取り組んでおります。統廃合の問題…
2018年1月25日 / 最終更新日 : 2018年1月25日 高口ようこ 区政報告 教育ファースト! 上映会「マララ~教育を求めて闘う少女~」 1/20、男女共同参画センターえーるでの講演会のあと、上映会「マララ~教育を求めて闘う少女~」を観ました。イギリスBBCによる、マララさんへのインタビュー&ドキュメンタリーです。 「Education First!」 「…
2018年1月24日 / 最終更新日 : 2018年1月24日 高口ようこ 活動報告 寒くてあったかい。練馬駅西口街頭演説 今日は本当に!しびれるくらい寒かったですね。 夕方、練馬駅西口の街頭に立ちました。「子育てしながら、介護もあり、大変」とお話を聞かせてくださった方。そう、私たちの世代は、介護も目の前の現実。 私自身は、夫の介護を、少しで…