練馬区の友好都市、イプスウィッチ市(オーストラリア)の市長と議員が、練馬区議会へ! +議会運営委員会レポ(陳情審査)【2025/1/30】
友好都市のオーストラリア・イプスウィッチ市より表敬訪問
2025年1月30日、練馬区議会の議会運営委員会に、スペシャルゲスト!!
友好都市のオーストラリア・イプスウィッチ市より、
テレサ・ハーディング市長、マーニー・ドイル議員、メリッサ・フィッツジェラルド市長室長が、傍聴にお見えになりました。
練馬区に訪問され、議会も視察したいとのことで、実現。
2024年に30年を迎えた姉妹都市の友好を、次の30年まで!
next 30 years!!
とのご挨拶、大変ありがたく思いました。
お3方とも女性で、女性のイプスウィッチ市長は初だそうです。
練馬区にお越しくださり、ありがとうございました!
(写真は、区長室での表見訪問。幹事長として参加させて頂きました。表敬訪問には、安達健氏(クイーンズランド州政府駐日事務所・駐日北東アジア統括代表)もいらっしゃいました)
議会運営委員会、陳情の審査
さて、議会運営委員会ですが…
◾️第1回定例会の議案一覧、日程
◾️予算特別委員会の日程
◾️先議を要する補正予算(3月10日に質疑)
などが報告されました。
そして陳情の審査が行われました。
前回の議運で、質疑が行われ、今回は結果の表明です。
*陳情と質疑の内容はこちら
https://koguchiyoko.net/nerima/20250110iinkai_giun_chinjo/
高口が所属するインクルは、「採択」として、意見を述べました。
「合理的配慮として、障害のある方はもちろん高齢者、妊婦の方、子育て中の方など、様々な事情で事務局まで来られない方にも、丁寧にご対応いただくことを求めます。
そして、練馬区議会として、区民がより陳情を提出しやすくする権利の保障として、規定の見直しも求め,“採択”とします」
◾️採択(陳情に賛成)
インクル
共産党
◾️不採択(陳情に反対)
自民党
公明党
立憲民主
練馬会議
維新の会
…結果は反対多数で「不採択」となりました。
区民がより陳情などを通じて区政、区議会に関心を持っていただけることは重要です。
これからも頑張っていきます。