9/21-28練馬区議会・決算ポイントまとめ。

9/21-28練馬区議会・決算ポイントまとめ

これまでの練馬区議会・決算、ポイントをざーっとお届けしていきます!

【9/21総務費】

■令和4年度の交付額18億円
・補正予算で活用

■衆院選、新たな選挙区
・国会が議決したら速やかに周知
・個別周知が重要
・開票所→区立体育館程度の所に

■契約案件
・予定価格130万円未満は各所管で随意契約
・年2500-3000件
・区内優先発注
・8割→区内業者

■光熱費高騰
・電気代ガス代→補正予算に計上!

■個人情報保護審議会
・個人情報保護条例を廃止
・2023年4月~匿名加工情報の提案→区は任意、規定しない
・保護審の設置任意→役割見直す
・目的外利用→区の判断→検討
・「今後も適正に」「区の責任今まで以上にある」

■水害時の避難所のWifi
・優先度高い7か所→すべて設置

■会計年度任用職員の勤勉手当
・区「立法的に解決」すべき

■DV一時保護所
・満室ではない→増やす予定ない
・携帯利用可

【9/22区民費、地域文化費他】

■こぶしハーフマラソン
・区民抽選枠拡大

■国保の「擬制世帯」
・世帯主が国保以外:19000世帯、約2割
・練馬で申請する件数:1世帯(H13~)
・HPにも掲載していない

【9/23保健福祉費】

■全数把握の見直し
・発生届→限定
・保健所業務軽減の見込み
・区の支援物資事業中止→都に一元化

■生活保護の扶養照会
・支援団体の申出書を使った方
・6件→すべて扶養照会せず

■コロナ後遺症
・約3千人が複数感染
・累計316件相談

【9/28都市整備費】

■区営住宅倍率
・最大で449倍!
・都営も含め、平均で7.8倍
・区「都に増設を求める考えない」

■稲荷山公園
・区「大切なみどりを守ることは区の責務!」

※…という割に、大切にしなかったみどりもあるような…?

■石神井公園駅前再開発
・今後→権利変換計画の作成に着手
・関係権利者→10/15までに希望しない旨組合に申立て
・評価基準日から6か月以内に案作成
・準備整い次第工事に着手
・組合→権利者に説明を始めている

・区「ビル風は起きる」←認めてます…

■伴走型住まい確保支援
・27名中19名成約
・ひとり親→21件中成約は1件

■公園遊具
・昨年10基更新
・毎月1回点検
・年1回詳しく点検

・遊具より「ひろばのような公園を」との声もある

■健康遊具
・ひねり系、ぶらさがり系、ストレッチ系、ステップ系など…
・調査
→よく使う遊具:背伸ばしベンチ、ぶらさがり系
→あまり使わない→ステップ系

※そんな「系」があったんだ…と思いました…

■外環道
・区「区民の日常生活に影響を及ぼしている」
↑認めている…

【9/29教育費】

■園バス事故
●事故報道を受け、私立園長会で注意喚起
・乗降確認アプリなどを紹介
・区独自のアンケート実施
→同様の状況がないことを確認

●国の再発防止策、都の安全装置補助
→補助割合、対象など詳細わからず
→今後の動向見極める

●園バス運行→25園
●各園の対応
→緊急職員会議、園マニュアル点検、危機管理マニュアル整備など
・外から見えにくいラッピングをしている園バス
→区内にはナシ

●出欠確認
→登園システム、点呼方式など様々
・乗車時降車時の確認
→名簿で職員が確認、バス内の最終確認、保護者に確認など

●各園の緊急対策
→クラクション練習に取り組んだ・検討中(一部)、降車後に扉を開放、ブザーやタンバリンなど音の鳴るもの、定期的な見回りなど工夫
→共有の方策を検討

■オンライン出欠
・グーグルフォームまだのところ
→理由:丁寧な対応、生徒のなりすまし懸念
→区「実施促している」

■学校のおてがみ、デジタル化
・区「教員の負担軽減の視点持って取り組む」

■ICT化
・各校にICT推進リーダー
→校内+学校枠超えた研修
・「通信環境→将来を目定め適正化検討」
・ICT支援員:1回半日、月8回
・ICT活用の指導主事配置
・ヘルプデスク設置→オンライン相談可能

■中3勉強会
・245人→進路決定率100%

■給食費
・無償化すると…毎年25-27億円かかる試算
・教育費の8%
・無償化は「困難」
・物価上昇分の補助→年度内まで予定
・来年度→検討

■体育館エアコン
・2022年度16校
・今年度末で57校
・設置率58%

■オンライン→出席扱い
・国の令和元年度通知に基づく
・保護者との連携等…様々な要件
・校長判断で出席に

■防犯カメラ
・敷地内に383台

■こどもの視力
・直近5年→1.0未満が微増傾向
・国全体の数字を若干上回る
・30年以上、わずかずつ増えている

■学校生活支援員
・2019年度:119
・20年度:155
・3年度:220
・4年度:240希望→20名募集中

■図書館専門員(司書)
・区「司書の専門的見地や経験は必要」
・練馬区の専門員について
→「長年区立図書館に勤務」
「練馬区の特性をよく認知」

■先生の働き方改革
・15:45~45分の休憩が多い
・現時点で1名の代替教員が不足
・各校がリスト等で探す
・区:効率よく探せる方策を「検討したい」

※構造的な改革がプランに入っていない、と指摘されると
・区「プランに入れるまでもない」

(↑いや、入れようよ…)

【9/30こども家庭費】

■保育園の待機児童ゼロ→今後の課題と、
野党からは谷原保育園の問題が大きく取り上げられました。

■谷原保育園の質疑を聞いていると、練馬区が保育のことをわかっていないこと、子どものための施策ではないことがまざまざわかって、本当につらい気持ちになりました…

前向き情報としては

■学童職員に、HSCの研修を実施!
・区立、委託、ねりっこも含む職員
・内容:HSCの子どもがいること、どういう配慮をしたらいいのか…等

高口がHSCについて答弁したのは2019年2月↓
https://koguchiyoko.net/nerima/20190222gikai/
少しずつですが進んできてよかったです…!

【10/4全款】

※全款とは、すべての費目で質疑できる日です。

■多胎児の妊婦健診券うわのせ
・区「23区共通にするか、検討中」
・都→プラス自治体に1/2補助
→10区で実施

■練馬光が丘病院
・新病院になり、差額ベッド代が必要なベッドが4割まで増えた