【練馬区・予算特別委員会】外環道の陥没問題…練馬区も心配…なのに、ひどい答弁がまた続出……【都市整備費他】

※2022/2/25、練馬区議会・予算特別委員会「都市整備費、土木費、公共駐車場会計」のレポートです

※練馬区の答弁のまとめです


外環道の問題

※調布の陥没事故が大問題になった外環道。その後、大泉側のトンネル工事が再開するとの説明会があり、波紋を呼んでいます。それを受けての質疑が飛び交いました。

★練馬区で大深度部分にかかる住戸は?

  • 事業者発表
    • 地上部~以降区間は「約360件」
    • その他は「公表していない
  • 練馬区で確認「区間→約450件」

★事故の問題をどう考える?

  • 練馬区「適切な工事をすれば、地上に影響はない。適切な工事が前提」
  • 「工事が要因」「再発防止の徹底が重要」
  • ※高口注:いやいやいや……すごいすり替えというか…。
  • 「問題は工事。事業には問題がない!」といっても、工事をする前提の事業です。そしてその工事に、問題が起きているわけですが……。
  • ひどい答弁(略して”ひどうべん”)だな、と思います……。

★大泉の家屋調査→調布の事故は80mの所で起きたのに、なぜ40mまでしか調査をしない?

  • 家屋調査は実施済み
  • 今回、工事再開後に建て替えやリフォームをし、希望される方のみに、新たに家屋調査を実施(全員ではない)
  • 家屋調査の範囲は「トンネル外側から40-45m」

※これに対して「調布市はトンネル外側80mで事故。なぜ(家屋調査も)80mでないのか?」と聞かれた練馬区は……

  • 家屋調査の範囲は、調布でも「同様の範囲(40m)」

※これを2度、繰り返しました。

  • ※高口注:質問されているのは、「トンネル外側80mで事故が起きたのだから、家屋調査も80mに設定すべきではないのか?」ということなのに
  • (誰でもそういう質問だとわかると思いますが…)
  • 「家屋調査の範囲は調布でも練馬でも40m」という、答えになっていない答弁を繰り返す練馬区……。
  • わざとすり替えているのか、質問の意図がわからなかったのか?
  • どちらにしても、ひどい答弁(ひどうべん)です……。

★青梅JCTの用地取得率→他と比べて低い!

  • 38%→他と比べて低い!!

外環の2

★まちづくり協議会の準備=町会長、商店会長を訪問

  • 昨年9-10月
  • 区の職員が近隣の町会長(11)、商店街会長(6)を訪問
  • そこで出た声「地域が分断されない方策を」
  • 「乱開発防止を」…等

★町会と商店街の会長が、すべてのまちの声を代弁できるのか?

※町会加入率は「34%」。未加入者が多いなか、「自分の意見が通っているのか?」と不安の声もある、との質疑に対して……

  • 練馬区「町会・商店街は、日頃の地域活動で地域の多くの声を聴いている」
  • 「地域の多くの声を把握していると考えている」

※高口注:もちろん会長の皆さんは、誠実に活動していらっしゃると思いますが、「地域の多くの声を把握している」と言われるのは、逆にプレッシャーではないでしょうか?

まちづくり協議会は、若い方、女性が少ないなど、偏りもあります。町会・商店街まかせにせず、地域の声をしっかり聴く体制が必要です!

石神井公園再開発問題

★商店街通りの来年度予算→何に使う?

  • イメージできるパース等作成のための経費を計上

★商店街の整備→協議する場もまだできていない!

  • 練馬区「現在、理事者、地権者を職員が戸別訪問」「ご意見を伺っている」
  • 「多くの方が賛同しているが、“様々なご意見”がある」
  • 「今後、協議する場を設けていきたい」

※高口注:↑つまり、協議する場もまだできていない!なのに、再開発だけ先に進めてしまっていいのでしょうか?
また、「様々なご意見」というのはつまり、反対意見のこと。
行政答弁を読み解くのは難しいですが、要は反対意見がある、ということです。

★再開発に向けた動き

  • 2020年11月に都市計画決定後……
  • 練馬区「現在は、権利者に同意を頂く活動を行っているところ」
  • 土地所有権者2/3、借地権者の2/3、面積2/3以上の同意が必要
  • 区「ほぼ間違いなく2/3を上回る同意を頂ける
  • その後、「2022年度に組合を設立。事業に着手」
  • 「権利変換の計画を検討」
  • 「費用の一部を補助金、負担金を交付」

※高口注:と、根強い反対を無視して進めようとしています。しかもそこには、税金が使われる構図です。

大阪クリニック放火事件→練馬区の事故防止策は?

★緊急点検を実施

  • 対象:不特定が出入りするビルのうち、直接階段が1つ、3F以上の類似施設
  • 避難階段に物が置かれていないか等
  • 不備があれば是正・指導

★点検結果

  • 明らかな不備:1件
  • 監督不行き届き:74件
  • 既存不適格:27件
  • 内容
    • 防火戸を開けっ放し
    • 階段に支障のあるものを置いてある
    • 階段用ゲートが閉じたまま…等

★今後の対策は?

  • 今回の調査を受け、指導
  • 建築基準法:3年に1回の報告義務付け
  • 違反があれば指導
  • 情報提供があれば、立ち入り検査する場合もある

住まい支援

★住まい確保支援事業→成約が少なすぎる問題…(2%)

  • 情報提供:136人
  • 不動産業者が物件紹介:214人
  • 成約:4件

★今年度開始の「伴奏型支援」→成約率高い!!(44%)

  • 利用者:29人
    • うち成約:13件!
    • 別の手段で転居orとりやめ:9人
    • 引き続き支援中:7人

※どちらも2022年2月4日までの数字

※高口注:伴奏型支援の効果がわかります!拡充すべきですね。

空き家

  • 2015年の空き家調査:1507棟
  • 2020年追跡調査:525棟(982棟減少)
    • 老朽度A(重度):14
    • B(中度):151
    • C(軽度):117
    • D(それ以外):243

★略式代執行=区がかわりに壊す

  • 40年の空き家
  • 相続人が35人、4世代!にわたる
  • 両親が明治時代→すべての確認が困難
  • 全員が相続放棄したため、代執行に
  • 職員のみで手続き
  • 練馬区「相当な労力」「件数が増えれば委託を検討」
  • 法改正→「詳細が明らかになったら検討」

★負担額

  • 約80万円
  • 相続財産管理人を選任し、売却した費用で回収

公園

★稲荷山公園→オープンハウス

※「オープンハウスに、関係地権者は何人参加したのか?」と質問されたのに……

  • 練馬区「オープンハウスには187人来場」
  • 貴重な自然を残すため「未来のために取り組む」

※高口注:と、地権者が何人かは答えずでした。「未来のために取り組む!」とカッコよくキメるなら、まずは、質問に答えましょう(涙)。そして、そこまで言うなら、練馬の他のみどりも、ちゃんと守って頂きたいと思います……。

★全体の45%が30年以上

  • 公園:689
  • うち、30年以上~:312(45%)

★点検、遊具の撤去

  • 月1回:確認
  • 年1回:専門業者の点検
  • 2012年:安全点検→更新、撤去完了
  • その後、基準変更→基準に合わないものは逐次撤去

★遊具の種類

  • ブランコ:99
  • すべり台:92
  • 鉄棒:68
  • 複合遊具:82
  • 健康遊具:270(あわせて)

★インクルーシブ公園、ユニバーサル遊具への考えは?

  • 練馬区「障害がある子どももない子どもも」
  • 誰もが楽しめる公園をめざす
  • 「遊具の更新の際、様々な意見を伺う」

※高口注:↑ということで、明言を避けた練馬区ですが。高口は、ユニバーサル遊具を積極的に導入すべきと考えます!

★公園のトイレ、改修は?

  • 練馬区「基本的にはバリアフリールート等、全体的な整備が必要」
  • 「老朽化」等→「今後の改修方法を検討」

※高口注:基本的には公園全体を整備するときにあわせてトイレも改修…としながら、老朽化した場合は、トイレ単独の改修もやる、かも!?とニオわせる発言です。行政答弁って、わかりにくいですね~(;^^)

★光が丘・夏の雲公園→排水管に●●が!!?

  • 大雨で水がたまる課題がある夏の雲公園
  • 調査したところ……排水管に、樹木の根が!
  • 来年度工事の予定

光が丘駅の2基目エレベーター→3年以内に整備へ!

  • 東京都交通局の経営計画2022案→今月公表
  • そのなかで、今後3年のうちにエレベーターを整備する6駅の一つに含まれた

※高口注:よかったですね!ぜひ小竹向原駅も続いて頂きたいと思います!

大江戸線延伸関連

★補助230号線の用地取得率

  • 土支田~外環(1期区間):93%
  • 外環~学園町(2期区間):65%

★萬年橋の架け替え

  • 2021年度:施工計画
  • 予定時期は示されていない
  • 2022年度:搬入に着手~舗装等の工事を行う

どうなる!?タウンサイクル

★1台45000円!

  • 来年度:350台を入れ替え

※高口注:特注なので、お高いのです……

★当日利用は激低!

  • 練馬駅:平均18名
  • 東部練馬:平均5名
  • 春日町:平均5名

※2021年度実績

★今後は?

  • 練馬区「シェアサイクルの代替え機を確保次第、休止に」

※高口注:当日利用をやめることを、明言しました