一般質問、高口的ハイライト! 練馬区議会(第4定例会)
12/3~5まで行われた、練馬区議会(第4定例会)の「一般質問」。気になる所をピックアップしてお届けします!
道路、病院、まちづくり関連
★放射35号線→環八~川越街道
「暫定的に2車線で交通開放予定。環八~田柄通り以外、大型車は規制。著しい渋滞は発生しない予測」
★平和台の駐輪場
区「環八より南側の躯体工事は完了。北側が工事中。平成31年度末の開設をめざす」
★放射36号線のまちづくり
区「重点地区まちづくり素案を地域に示したところ→今後、地区計画の検討を進める」
★区画街路1号線
区「用地取得完了。橋の詳細設計を実施。来年度より、橋梁の架け替え工事に着手予定」
★みどりバス氷川台ルート
道路整備にあわせ、ルート再編予定。
★氷川台駅前の駐輪場が、放射36号線の工事で廃止
代替え整備は、「地下利用」を含めて都と検討中
*地上に出口があり、自動で地下に収納されるタイプの駐輪場を検討しているようです!
★病床数…予定通りにはいかない⁉
*練馬光が丘病院や高野台病院の建設を予定している練馬区。一方、東京都は、地域ごとに、増やせる病床数を制限しています。
★練馬区の病床の申請状況…光が丘115、高野台108
★練馬区が含まれる「区西北部」の、現在の申請数…527
★配分予定の病床数…475
=52の差
→「予定通り厳しい状況」と区。
★1ルームマンション、シェアハウスなどの問題を受け、規制を検討。
来年度早期見直しをめざす…とのこと。
学校関連
★小中学校の体育館のエアコン整備…これまで10年間としていたところ、「7年で整備」と発言
電気駆動方式だけでなく、「ガス駆動方式」も検討
*災害時に復旧の早い電気での方式をこれまで想定していたのですが、ガスも加えるとの変更です
★小中学生のカバンの重い問題
*高口も決算委員会で取り上げましたが…
区「実情に応じた対応を各学校に働きかけている。柔軟な対応をはかる」
★就学援助金
・現在、中学校では前倒ししての支給を開始
→小学校でも、前倒しの支給を視野に入れている、と回答。
保育園、学童、虐待予防
★区立保育園の委託による財政効果は、1園4000万円?
*その分人件費が削られているんだろうなと思いつつ……
思っていたより財政効果が少ないと感じました。
4千万円は大切だけれど、それ以上に、子どものための環境は、大切ではないでしょうか。
★学童の、長期休みのお弁当問題
区「11施設で、父母会が宅配弁当を手配している。調査研究を進める」
★虐待予防防止について聞かれ…
・子育てひろばの拡充、のびのびひろば(発達に不安な親子のひろば)を増やす…と教育長。
*子育てひろばは大切!ですが、行くと疲れる、疲れている時ほど行く元気がない…という実体験が私にはありました。虐待予防としては、ただ場を増やせばいいわけではないと思います
*本当に追い詰められていたら、子育てひろばには来ないのではと…。子育てひろば以前の、妊娠期~産後直後のケアや、「こどもの里」のような”逃げ場”が、すぐ近くにあることが重要と感じます。「児童相談行政は広域」と区は繰り返し主張しますが、「狭域」の地域でしかできないことがあるはずです。
災害関連
★災害対策
・「数日で流通回復を想定」しており、「応急的なアルファ米やクラッカー」を備蓄
・長引く場合は「管理栄養士が栄養巡回相談にのる」
・基本は「自助、共助」
*…大都市東京で大震災が起き…数日で回復するでしょうか…(不安)
★ブロック塀対策
・10校14か所で、軽量フェンスの設置完了
・10月より、区内全域で、民有地のブロック塀調査を開始。本年度終了の予定
区政関連
★区の職員、福祉職、技能職を、15年間で1136名削減
・福祉職3.1%、技能職13.5%削減
・一方、事務職は13.4%増加
*「職種構成の適正、効率化」とのことですが、私には現場の切り捨てのように感じられるのですが……?
★2018年度一般会計予算、約2600億円は……練馬区史上1位!
★「経常収支比率」(地方公共団体の財政力を示す指数)は、23区中、21位!
*目立つイベントや事業をたくさん打っていますが…それはすべて私たちの税金ですからね…
★区長が発表した「グランドデザイン構想」を、「教育現場で活用するよう働きかける」と、教育長……
*「8人の区民の物語」という架空のストーリーが掲載。郷土史ではなく、架空の物語です。教育現場でどう使うのでしょうか?イチ保護者としても、大反対です…
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/jorei/grand_design/grand-design-release.files/GD-zentai.pdf