2022年11月19日 / 最終更新日 : 2022年12月19日 高口ようこ 活動報告 【レポート】会計年度任用職員(非正規公務員)問題を考える 11月13日、練馬区役所にて、 『練馬区の会計年度任用職員(非正規公務員)問題を考える』 を開催しました。 ※開催概要はコチラ 【勉強会11/13】練馬区の会計年度任用職員(非正規公務員)問題を考える 竹信…
2022年11月12日 / 最終更新日 : 2022年11月12日 高口ようこ 活動報告 区民とともに区政を考える会「意見交換会」を開催しました。 2022/10/29、議員有志による「区民とともに区政を考える会」の意見交換会を開催しました。 こちらは、次の区長選に向け、区政を考える活動を継続していこう!と立ち上がった会です。 区民の皆さんが思っていること、困ってい…
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 高口ようこ 活動報告 10/15「こども当事者研究のはじめかた」レポート 「子ども当事者研究」のはじめかた【オンライン】 企画のはじまり 書籍『子ども当事者研究 わたしの心の街には おこるちゃんがいる』 https://kotononeya.stores.jp/items/620…
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月20日 高口ようこ 活動報告 板橋区立美術館を視察させて頂きました。 板橋区立美術館を視察させて頂きました。 五十嵐板橋区議とご一緒に。 2019年に約10億円で改修したばかり。 直営で、学芸員は全員正規。 美術館は継続性が大事… 「みんな違っていいんだよ」と多様性を伝えられるような展示に…
2022年8月5日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 高口ようこ 活動報告 レポート「主権者教育を考えよう!~スウェーデンの小学校に学ぶ」 2022年7月31日、鈴木賢志先生をお迎えした講座 「主権者教育を考えよう!~スウェーデンの小学校に学ぶ」 をレポートします! ↓開催概要はこちら 【オンライン&リアル|勉強会】主権者教育を考えよう! スウェー…
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 高口ようこ 活動報告 猛暑と電気代高騰に対応を…!野党会派で、練馬区に緊急要望書を提出しました 猛暑と電気代高騰のWパンチ… エアコンをつけるのを控えてしまう、というお話も耳にしています。 そこで、生活が苦しい方が、エアコンを控えずに済むよう、練馬区に緊急要望書を提出。 低所得や生活保護の方に電気代補助、エアコン設…
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 高口ようこ 活動報告 練馬区立美術館との違いは…!?~太田市美術館・図書館を視察しました 7月12日、太田市美術館・図書館を視察させて頂きました。 受け入れてくださった太田市職員の皆様、本当にありがとうございました。 視察させていただこうと思ったきっかけは、『これからの図書館構想策定検討委員会』の議事録に目を…