2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年1月21日 高口ようこ 区政報告 練馬区の教育……区長が決めるもの? 小学校PTAの集まり、小学校PTA連合会、通称「小P連」の家庭教育振興大会に参加しました。 冒頭の挨拶で、区長が急きょ欠席のため、教育長が挨拶を代読。これまでやってきたことをアピールし、これからもやっていきたいので応援よ…
2018年1月16日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 “ねりま愛”は、誰にも負けない! 大きな政党からの、立候補予定者がいろいろわかってきて、、、ドキドキ!(^_^;) でも絶対、誰にも負けない自信がある!のは、ねりまが大好き、ということです。 「私はねりまが好きだ!」とはっきり自覚したのは、思春期くらいで…
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 高口ようこ 区政報告 これからは地域の時代。地域政党が元気なまちは、きっと住みやすい。 私は、「市民の声ねりま」という、練馬にしかない地域政党、ローカルパーティの所属です。声の大きな少数ではなく、私たち一人ひとりの声が、社会を作る。そんな理念に共感します。 ぶっちゃけ、「もっと有名な政党から出ればいいのに」…
2018年1月4日 / 最終更新日 : 2018年1月6日 高口ようこ 区政報告 練馬区ひとり親家庭情報メールマガジン 私は2016年夫をがんで亡くし、ひとり親になりました。 当事者のひとりとしても、練馬区がどのようなひとり親の政策をとっているのか、注視しています。 「練馬区ひとり親家庭情報メールマガジン」に登録していて、新年のメルマガが…
2018年1月3日 / 最終更新日 : 2018年1月6日 高口ようこ 区政報告 練馬区のガラスの天井? 少し前ですが、12/1の区報に、職員状況が載っていました。http://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/kuho/201712/20171201.files/page2.pdf 「…